脳の活性化をしましょう

長い春の連休、朝刊休刊日も終わりを告げました。体力消耗、それにつれて頭も消耗したのではないでしょうか。ボチボチ心身とも活性化しなければならないようです。手始めに言葉の意味と由来について頭の体操です。
■「半畳を入れる」というフレーズの意味や由来を教えてください。
答えは次のようです。
【「半畳を入れる(はんじょうをいれる)」とは、他人の言動を非難したり、野次ったり、茶化したりすることを意味しますね。
この「半畳を入れる」は、江戸時代の芝居小屋に由来する言葉で、この「半畳」とは、畳(たたみ)半畳ほどの大きさの茣蓙(ござ)のことです。当時の芝居小屋ではその茣蓙が有料で貸し出され、客はそれを土間に敷いて芝居を見物した。
客が芝居を気に入らない、または役者に文句がある場合などには野次を飛ばし、その茣蓙を舞台へ投げ入れた。そこから「半畳を入れる」は、役者への掛け声や野次のことを指すようになり、その後に一般化して、他人の言動を非難したり、からかったり、茶化したりすることを意味するようになった】
という意味や由来なのです。
思った通りの回答でしたか。

また、「半畳」を使った諺に「起きて半畳寝て一畳」という言葉があります。これは人間が必要な広さは、起きている時が半畳で、寝ても一畳あれば足りるという意味で、贅沢は慎むべきだという教えであると解釈されています。

続いて漢字パズルを提供しますので、頭の体操に使ってください。

mpuzk05_08 noren05_07
tako05_08 puzzkan05_08
kizen05_07 kibure05_09

コメント投稿