2022年05月 アーカイブ

今日は日曜日

何かが後ろから追いかけてくる感じで、慌ただしい時間を過ごしている、と思っていたらはや5月も半ばなんですネ。気が付いたら6月に入り梅雨を迎えている、と言うことになりそうです。

話は少し変わりますが、最近使っているあるキャリアのスマホのハード・アプリ・事務処理などの件でショップをしばしば訪問しています。
時期的に新人さんスタッフが対応してくれるのですが、ここ数年段々新人スタッフさんたちの質が低下しているようです。
接客態度がおかしい、ハード・アプリの件で質問しても、首をかしげて答えが出てこないことが多い等々イライラ感が増し、欲求不満が募っているのです。
何かに追いかけられている感じは、これらの欲求不満のせいかもしれません!!

日曜日くらいのんびり過ごしたいと思うのですが・・・。
そうでした、日曜日だから新聞掲載の数独とパズルを紹介しなければなりませんね。頭の体操の素材としてご覧になってください。

【数独】
msuuX05_15

asuuX05_14 ysuuX05_15

【パズル】

mpuz05_15_1 mpuz05、15_2

今日は雨!

生憎と朝から小雨が降り続いています。この雨は昼過ぎまで続きそうだ、という予報です。このような様子なので頭の体操をしてみませんか?
グループ分けをしていますが、表題の色別に分けた、というだけで特に意味はありません。暇を見つけてチャレンジしてください。

雨降りなので、ミー助君との散歩は今のところ中止です。しかし、ミー助君のご機嫌は麗しくなく、相変わらず、雨降りで散歩に行けないのは、オッサンのせいだ!!といって引っかいたり時には噛んだりしてくれます。

【グループ1】

kanpuzz05_10 kanpuzz05_11_1
kanpuzz05_12_2 toneri05_13

 

【グループ2】

kanpuzz05_12 kanpuzz05_12_1
kyouai05_13 syamenpuzz05_14

厄介な一日になりそうです

昨夕の予報では、今朝は土砂降りの雨になるだろう、という予報でした。幸いにして小ぶりの雨降りで一安心しています。

しかし、今朝の予報では、今日夕方から土砂降りの雨、という予報です。何が何でも土砂降りの雨を降らせたいのでしょうか、気象庁は!!
我が家のミー助君も雨降りだと散歩に行けないのでご機嫌麗しくなく、雨が降るのは爺のせいだ!という目つきでギャーギャーと騒ぎまくるのでうんざりします。

まだ寝ているミー助君が起き上がってくる前に、今日の頭の体操の材料をお届けします。

【数独】

asuuX05_12 asuuJ05_13

【パズル】

doubutupuzz05_11 machipuzz05_07

邪念を持ってはいけません

早朝は薄い雲に覆われていましたが、午前6時半頃には薄雲も退散し始め、日の差す天気になってきました。本心を言うと雨が振って欲しかったのです。
早朝からのミー助君の散歩に付き合う必要がなくのんびりできるからです。
邪心を持つと罰が当たるようです。

天気の中、ミー助君にあちこち引っ張り廻されて帰ってきました。ミー助君は満足した様子、オッサンは疲れ気味の状態です。

とは言っても、パズルと数独の紹介を忘れてはいけませんネ。早速紹介しますので邪念を持たずに頭の体操をしてください。

【パズル】

『?』の個所に入る漢字を考えてください。

kanpuzz05_07 kanpuzz05_11

【数独】

msuuc05_10 msuuc05_12
asuuc05_10 asuuc05_11

脳の活性化をしましょう

長い春の連休、朝刊休刊日も終わりを告げました。体力消耗、それにつれて頭も消耗したのではないでしょうか。ボチボチ心身とも活性化しなければならないようです。手始めに言葉の意味と由来について頭の体操です。
■「半畳を入れる」というフレーズの意味や由来を教えてください。
答えは次のようです。
【「半畳を入れる(はんじょうをいれる)」とは、他人の言動を非難したり、野次ったり、茶化したりすることを意味しますね。
この「半畳を入れる」は、江戸時代の芝居小屋に由来する言葉で、この「半畳」とは、畳(たたみ)半畳ほどの大きさの茣蓙(ござ)のことです。当時の芝居小屋ではその茣蓙が有料で貸し出され、客はそれを土間に敷いて芝居を見物した。
客が芝居を気に入らない、または役者に文句がある場合などには野次を飛ばし、その茣蓙を舞台へ投げ入れた。そこから「半畳を入れる」は、役者への掛け声や野次のことを指すようになり、その後に一般化して、他人の言動を非難したり、からかったり、茶化したりすることを意味するようになった】
という意味や由来なのです。
思った通りの回答でしたか。

また、「半畳」を使った諺に「起きて半畳寝て一畳」という言葉があります。これは人間が必要な広さは、起きている時が半畳で、寝ても一畳あれば足りるという意味で、贅沢は慎むべきだという教えであると解釈されています。

続いて漢字パズルを提供しますので、頭の体操に使ってください。

mpuzk05_08 noren05_07
tako05_08 puzzkan05_08
kizen05_07 kibure05_09

1 2 3 4 5