2022年06月01日 アーカイブ

水無月の入りです

「水無月」とは皆様ご存知のように6月の和名です。
6月と言えば入梅の時期なのになぜ「みずなしつき」と書き、「みなづき」と読むのでしょうか。
ここに使われる「無」は、「無い」という意味ではなく、「の」を意味するのだそうです。「水無月」とは、「水の月」という意味で「田んぼに水を引く月」に由来しているそうです。
梅雨の時期であることも併せて考えると、「水有月」と読んだ方が良いのではなかか・・・、とも思いますが。
話は変わって、暑くなると「そうめん」を食べたくなりますね。
今日のgooニュース・コラムの中に”「そうめん」に「アレ」を入れるだけで『天才級』に美味しくなっちゃう”という見出しがありました。
今日の昼そうめんを・・・と思っていたので早速レシピを見ました。
【材料 (2人分)
そうめん … 3束(150g)
ツナ缶[オイル漬け] … 1缶(70g)
*めんつゆ[3倍濃縮] … 大さじ2
*レモン汁 … 大さじ1/2
*黒こしょう … 少々
作り方
1. 鍋に湯をわかし、そうめんを入れて袋の表示時間通りにゆでる。流水で洗って水
気をきる。
2. ボウルにツナ缶、*を入れて混ぜ、そうめんを加えてあえる。
ポイント: ツナ缶はオイルごと使いましょう】
と言う内容でした。

早速参考にして作ってみようかと・・・。

話は頭の体操に再び変わりますが、易しい?数独と少し難しい漢字パズルが掲載されていたので紹介します。興味があったらチャレンジしてください。

【数独】
asuuX06_01
【漢字パズル】
kusyami