2025年02月10日 アーカイブ

2月10日は”Windows10”毎月10日が記念日です

ところが、今日2月10日は残念なことに新聞休刊日なのです。従って、投稿データなどの紹介もできません。
windos10の記念日を紹介することで、デーt入力などの紹介はできません。あしからずお許しください!!

Windows 10 の日(毎月10日 記念日)

東京都港区港南に本社を置き、主に営業・マーケティング・サポートなどを行う日本マイクロソフト株式会社が制定。

日付は「Windows 10」の名前にちなんで毎月10日に。

「Windows 10」は、2016年(平成28年)1月時点でMicrosoftの最新オペレーティングシステム(OS)である。パソコンだけでなくタブレットなど様々なデバイスにも対応するなど、その進化した魅力的な機能を多くの人に知ってもらうことが目的。

Windows 10

記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。ただし、その後に同協会の記念日登録は終了したようで、2024年(令和6年)1月時点で同協会の認定記念日としては確認できない。

Windows 10 について

「Windows 10」は、2015年(平成27年)7月29日に一般リリースされ、翌2016年(平成28年)7月28日までの1年間、Windows 7 /8.1からの無償アップグレードが提供された。

製品名はWindows Vista以後、7・8(8.1)とナンバリングされてきたが、9を飛び越すかたちで「10」となった。これは新世代のWindows、そしてあらゆるデバイスで包括的に動作する幅広いプラットフォームであるということを表わしている。

基底となるソフトウェアが高効率化したため、OS全体として以前のバージョンから更に高効率化した。「Windows 10」は、Windows Updateを通じて継続して更新されていくため、従前のようなOSのメジャーアップデートはなくなることになる。

「Windows 10はWindowsの最後のバージョン」とされていたが、2021年(令和3年)6月に次期OSとなる「Windows 11」が発表された。「Windows 10」のサポートライフサイクルは2025年10月14日で終了する予定となっている。