雨降りの翌日5月24日は、我が家のミー助君の要求によって「午前中の3回の散歩は23日の雨降りの日の分で、午後の3回は今日24日分だ!!」ということで、都合6回の散歩に付き合わされてしまいました。
昨日そして今日は晴れの天気なので、散歩の回数も午前中2回(午前6時50分頃と午前9時頃)そして午後1回の正常値に戻りました。
散歩の話は終わりにして、午前9時が近づいてきましたので、急ぎ今日の頭の体操の材料を紹介します。
【数独】
![]() |
![]() |
雨降りの翌日5月24日は、我が家のミー助君の要求によって「午前中の3回の散歩は23日の雨降りの日の分で、午後の3回は今日24日分だ!!」ということで、都合6回の散歩に付き合わされてしまいました。
昨日そして今日は晴れの天気なので、散歩の回数も午前中2回(午前6時50分頃と午前9時頃)そして午後1回の正常値に戻りました。
散歩の話は終わりにして、午前9時が近づいてきましたので、急ぎ今日の頭の体操の材料を紹介します。
【数独】
![]() |
![]() |
今日の頭の体操用の材料、数独とパズルを紹介します。
昨日の肌寒い雨降りの一日とはコロッと変わり、今日は朝から晴れの上天気。ルンルン気分で今日一日を過ごせる!!と喜んだのですが、意外な伏兵(?)がいることをすっかり忘れていました。
伏兵とは、我が家の猫の三―助君なのです。昨日一日雨のため散歩に行けなくて、ストレスが積もり積もっていたのです!!
「待ってました!上天気!」と言ったかどうか分かりませんが、午前6時頃起きてきて「爺々!散歩に行こうぜ!」と言うようにオッサンの足元に寄ってきて、「さあ!行こうぜ」オッサンの足を引っ搔くのです。ミー助君の気持ちがよくわかるので、1回目の散歩に出かけました。爽やかな朝の時間を約40分かけて何時ものルートを歩いてきました。
そして約1時間後、また散歩の催促。足を引っ搔かれるのも嫌だし、ストレス発散のために仕方がないと思い、午前8時過ぎに2回目の散歩に出かけました。
これで終わりかと思ったのですが、オッサンの考えは甘もうございました。午前10時過ぎにまた散歩の催促!!これが3回目なのです。オッサンが文句を言ったら「この3回は昨日の分だヨ!」と言ったような顔をしてたので、渋々ながら付き合いました。
帰宅後少し早めの昼食を摂って、ソファーの上に横になっていました。
これで今日の散歩は終わりだなあ、と言ったら、「今日の分は午後からだよ!」と言ったような顔をして横になっていました。
間もなく午後1時になり散歩を強要されると困るので、取り敢えず今日の頭の体操の材料を紹介します。
昨日までの良い天気、今朝は一転して雨が降り、気温も昨日よりも約14度低いと言われる当地の様子です。
このような気温の極端な上下変動は、オッサンには耐えがたい状況なのですが、ぼやいていても仕方がありません。今日の頭の体操の材料を紹介します。
【数独】
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
朝のうちは曇り空でそれほど暑く感じられなかったのですが、午後から気温が一気に上がり夏日みたいな感じです。
今日の日曜日、紹介できる数独やパズルの数が何時もより多かったのですが、今日は「小満」節気の入りの日に当たり、そのため頭の体操の材料紹介が午後にずれ込んでしまいました。
遅くなりましたが、数独3題・パズル3題の材料を紹介しますので、お暇な折にチャレンジしてください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |