投稿タグ ‘猛暑日’

猛暑日怖い!

今日も早朝から”お日様ギラギラ!猛暑日にするぞ!”という暑さでした。午前8時現在、気温は33度に達する勢いの当地です。我が家の頭上を通過する入間基地地の自衛隊機の着陸音のすさまじさで余計暑さが増していく感じです。
皆さんの所は如何な状況でしょうか?

ところで、話は変わりますが、諸兄は「記憶力は上々の方ですか?」もし、そうである方は学校の授業中に落書きすることが多かった方ではありませんか?
「落書きをすると記憶力が上がる?」という見出しの記事に遭遇しました。要約すると次のような内容でした。
【2009年のイギリス・プリマス大学の実験によると、名前や場所を覚えてもらう記憶実験において、落書きをしながら記憶したほうが約3割も多く言葉を記憶していたという実験結果になった。つまり、落書きをするほうが記憶力が高まったという結果である。特に楽しいと思いながらする落書きは、脳内で神経伝達物質のドーパミンが出て、記憶力が強化されると考えられている。(中略)
『走れメロス』や『人間失格』などの作品で有名な小説家・太宰治は、子どもの頃から成績優秀で東京帝国大学(現:東京大学)に進学した秀才である。そんな太宰の大学時代のノートが2013年に公開された。そこには優秀な学生らしからぬ落書きの数々があった。
太宰は男性の顔を描くのが好きだったようで、複数のページに男性の顔の落書きが見られた。また、憧れていた「芥川龍之介」の文字も多数書かれていた。しかし、落書き行為はある意味で成績優秀の証でもあるという。(後略)】

オッサンはあまり記憶力の良い方ではありません!!事業中まじめにノートを取っているだけの結果なのでしょうかねエ~。

頭の体操の材料として数独と漢字パズルを紹介します。参考にしてください。

【数独】

msuuc07_18 asuuc07_18

【漢字パズル】

puzz001x puzz002y

今日も猛暑日?

美猫子

梅雨明け宣言が発表されたからでしょうね、連日猛暑日が続いています。時折風が吹き込んでくるのですが、生暖かいというか、暑いという風なのです。
我が家では、この暑さのため親方をはじめミー助君も朝からぐったりしています。
朝早い方が暑くなく、快適な散歩ができるであろう、というミー助君の判断(?)で何時もより早く起き上がって来て、午前6時ごろから散歩に行こうとせがんでいます。親方もこの案には賛成のようで散歩を実行しています。

その代わり日中の暑い時間帯には散歩を要求しないミー助君です。

いよいよ6月も終わりに近づいてきました。例年だと”7月に入るとやがて夏の暑い日を迎えることになるのだなあ”と言うことなのですが、今年は6月後半で夏の暑い日を迎えることに。辛いことですが、頑張るしかありませんね。
今日も暑い日が続きますが、数独で暑さを忘れてください。

msuuc06_28

asuuc06_28 asuuX06_29

何とかならないかこの暑さ!

昨9日よりも若干気温は低めという予報だが、午前8時半頃温度計はすでに30度を超える値の当地です。
猛暑日になる地域は昨日より少ないかもしれませんが、真夏日になるのは間違いないでしょうネ。

このように暑さが続くと雨が恋しくなります。雨乞いでもして雨を降らせて欲しいものです。ただ最近の雨降りは異常な状態で、いろいろな注意報が発令されるという厄介な雨降りなる傾向が強いです。

雨乞いといえば、隣街の鶴ヶ島市で8月7日に「脚折雨乞(すねおりあまごい)」祭りが開催されました。
「脚折雨乞」とはWikipediaの説明を要約すると次のような祭りです。

脚折雨乞は埼玉県鶴ヶ島市に伝わる雨乞い行事。巨大な蛇体を作って練り歩き、雷電池(かんだちがいけ)へ導くことで降雨を祈願する。かつては旱魃の年に行われていたが、近隣の住宅地化と専業農家の減少によって途絶の危機に瀕し、1976年以降は4年に1度行うことで保存継承を図っている。国の選択無形民俗文化財(平成17年)および市指定無形文化財(昭和51年)に指定された。

竹や麦藁を用いて作られる蛇体は龍蛇(りゅうだ)と称し、長さ36m、重さ3tになる巨大なものである。かつて脚折村の鎮守であった白鬚神社で祈祷を行い、途中善能寺を経由しておよそ2kmの行程を練り歩いて脚折5丁目の雷電池に至る。龍蛇は板倉雷電神社の神水とともに池に導かれた後、担ぎ手により解体され、その一部を持ち帰れば幸が訪れるとされる。

raijin_1 raijin_2

龍蛇の練り歩きや雷電池での様子がYouTubeに「 脚折雨乞 」として公開されていますので、興味があればご覧下さい。