季節は冬へと向かいます

今日9月22日は秋分の日ですね。
二十四節気では、今日から10月7日頃までを「秋分」と呼びます。
昼夜の長さが同じになるのが秋分で、季節は少しずつ冬へと向かいます。

七十二候では、この秋分をさらに次にように3つに分けています。

●秋分初候:雷乃収声(かみなり、すなわちこえをおさむ) 9/22~9/27
夏の間に鳴り響いた雷が収まる頃。空にはもこもことした鱗雲があらわれます。「暑さ寒さも彼岸まで」の言葉の通り、残暑も落ち着き、秋の気候へと変わっていきます。
●秋分次候:蟄虫坏戸(むしかくれてとをふさぐ) 9/28~10/2
外で活動していた虫たちが冬ごもりの支度をはじめる頃。虫たちは秋冬が終わるのを、約半年間も土の中で静かに待ちます。そして、啓蟄の頃に再び姿を現します。
●秋分末候:水始涸(みずはじめてかるる) 10/3~10/7
田の水を落として、稲穂の刈り入れを始める頃。収穫の秋まっただなかで、大忙しですが、黄金に色づいた稲穂が輝き、風がなびく風景はとても美しいです。

image

●旬の野菜:松茸、柿、無花果、ザクロ、山ブドウ、ごま
松茸・柿・無花果・ザクロはご承知と思うので、山ブドウとごまの写真を紹介しておきましょう。

yamabudou goma_3

●旬の魚:秋鯖、戻りガツオ

akisaba katsuo_modori

image

●彼岸花(別名:曼珠沙華):稲刈りが終わった田んぼの脇には彼岸花が咲きます。
higannbana

●蕎麦の花:花は少々臭いが、白や薄ピンク色の花を咲かせ、晩秋に黒く硬い三角形の実を付けます。
sobahana

●金木犀:甘い香りを漂わせる金木犀。金色の花を咲かすことから「キンモクセイ」と言う名前がつきましたが、白色の花をさかす「ギンモクセイ」とよばれる類似の花もあります。
kinmokusei

image

●きのこ狩り

kinokogari matutake

夏休みが終わり、秋に入ると、きのこ狩りの季節がやってきます。時期は秋がベストシーズンとなります。だいたい9月~11月上旬位までに行く事が可能です。自然の山の中に自生するきのこを探しに行く時は、秋を迎えていますので、場所によっては紅葉狩りの季節と重なる場合もあります。秋を迎えた自然の中で、きのこを探して汗をかき、その場で食すきのこの味は格別です。
最近は毒きのこも多いので十分注意してください。
●秋のお彼岸
お彼岸の期間は、秋分の日を中日として前後3日間を合わせた7日間です。
2016年は彼岸の入り:9月19日(月)、中日:9月22日(木)、彼岸明け:9月25日(日)
故人が亡くなってから初めて迎えるお彼岸を「初彼岸(はつひがん)」と呼びます。普段のお彼岸と同じように、彼岸入りには仏壇・仏具を清め、お彼岸の期間は、お花やお供え物を供えましょう。

コメント投稿