アーカイブ: ‘いろいろ’ カテゴリ

やっと静かになりました

大型連休中は息子や娘達が孫達を引き連れて里帰り(?)していました。
この近所にこのように多くの子ども達が居たのかしら、と思わせるほど賑やかでした。

その喧噪も大型連休が終わったため、皆それぞれの住まいに戻っていきました。
この近所はお年寄りが目立つようになり全く静かなものです。

急に静かになったので放心状態のオッサンなのです。
たまたまインターネットで幾つかのホームページを見ていたら面白いホームページに出会いました。「BOOT沖縄」(ぼーっと沖縄)というホームページなのです。
WS000000

上の写真がそのサイトのオープニング画面です。この画面には次のような説明が書き記されています。

「ぼーっと沖縄」は沖縄の自然映像を、ぼーっと眺めるだけのサイトです。
音声をONにした状態で映像をご覧になると更にリラックスできます。

画面右上の「SOUND ON」をクリックすると音声が聞けます。
そして画面上部のメニュー「MOVIE」をクリックすると、「万座ビーチ」・「オクマビーチ」・「美々ビーチ横のテトラポット」・「ター滝」など10カ所の自然映像と音を聞くことができます。

 

BOOT OKINAWA 」をご覧になって、沖縄を旅行した気分で映像とそこに流れる音を聞いてリラックスしてください。

みどりの日ですネ

大型連休もたけなわ。行楽地に行くのでしょうか道路はマイカーで朝からかなり混雑しています。今日5月4日月曜日は「みどりの日」です。「立夏」に突入したのでみどりの日と命名したのでしょうか。

みどりの日についてWikiPediaには次のように記述されています。

1948年(昭和23年)の祝日法施行以来、昭和天皇の誕生日である4月29日は、国民の祝日である「天皇誕生日」とされていた。その後1989年(昭和64年)1月7日の今上天皇即位により、天皇誕生日は今上天皇の誕生日である12月23日に改められることとなったが、ゴールデンウィークの一角を構成する祝日を廃止することによる国民生活への影響が懸念されたことから、4月29日を「みどりの日」と改めた上で祝日として存続させることとなった。
その後、2005年(平成17年)の祝日法改正により、2007年(平成19年)降は「みどりの日」を従来「国民の休日」であった5月4日に上書き的に移動し、4月29日を「昭和の日」とすることとなった。

昭和64年頃は国民生活への影響を考えてゴールデンウィークを構成したように書かれていますが、お役人さん達が大型連休で休みたいがためだったのでしょうネ。

そして今日月曜日は毎日新聞の「週刊漢字」掲載日でもあります。

次の3つの漢字は読めるでしょうネ。意味も分かりますよね。

野天

沃野

瑞木

分からない方は次の答をどうぞ!! →

(さらに…)

1 52 53 54