アーカイブ: ‘頭の体操’ カテゴリ

仕事始めですね

新しい年を迎えたと思ったら今日は1月4日です。官庁を初め各企業とも仕事始めの日なのですね。
年末年始を田舎で過ごした方々行き帰りの交通機関の混雑でお疲れになったでしょう。
疲れた身体で仕事始めでは辛いことでしょうね。
年末年始は如何お過ごしでしたか?

子ども達と一緒になってたこ揚げをしたり、羽根つきをしたり、カルタ取りをしたり楽しく過ごされましたか?
という楽しみ方は一昔二昔のお話しで、子ども達はスマホなどでゲームに夢中になっていて親子で遊ぶことはないのかもしれません。
大人同士なら百人一首で優雅な遊びを、というのも古い昔のお話しでしょうか?
百人一首発祥の地京都の八坂神社では「かるた始め式」が1月3日に催されたそうですよ。

前置きが長くなりましたが、今年最初の月曜日、つまり週刊漢字掲載の日なのです。

今日のお題は上で触れた百人一首からの3題です。

百敷や

夜半の月かな

わが庵は

この語句は読めますか、どのような歌であったか覚えていますか。

答は例によって次で→

(さらに…)

新年のご挨拶

年賀状1

新しい年2016年(平成28年-申年)を迎えました。
昨年1年間当ブログをご愛顧頂き心からお礼を申し上げます。
今年も頑張ってブログを更新し続けますのでよろしくお引き立てのほどお願いいたします。

皆様方のご健康とご繁栄をお祈り申し上げます。

漢字の読み方

人名や地名などに使われている漢字は同じ漢字でも読み方が違うものが多いですね。
例えば運動クラブに所属している知り合いに「角田」さんと言う方々がいらっしゃいます。
一人は「カクタ」さんと呼びますし、もう一方は「スミタ」さんと呼びます。そしてもう一方は「ツノダ」さんと呼びます。

この3人が一緒に参加されたとき呼び方によっては全く別の「角田」さんが返事をすることがあります。

先週の月曜日は朝刊休刊日だったので「週刊漢字」もお休みでしたが、今日の月曜日は掲載されていました。
今日の「週刊漢字」のお題は上で述べた漢字の読み方です。
易しい漢字なのですぐ読めると思いますが・・・

穴八幡宮

八幡市駅

八幡東区

「八幡」にも次のように色々な読み方があります。

さて上の3題はどの読み方なのでしょう?

はちまん,はちはた,はば,やはた,やわた,やばた

答は次で・・・

(さらに…)

創作四字熟語の答え

12月18日に紹介した創作四字熟語上位10熟語の答を紹介します。
と言っても、18日の時点でお分かりになっていたと思いますが。
残りの40熟語の紹介はまた改めて行います。

 

創作四字熟語

本来の四字熟語

意 味

責任十代 責任重大 選挙権年齢を18歳以上に改正
波乱番号 波瀾万丈 マイナンバー制度導入で私たちの生活が変わる
邸空飛行 低空飛行 首相官邸屋上にドローンを発見
柱途半端 中途半端 マンション杭打ちデータ偽装問題
仮装狂騒 仮装競争 年々盛んになるハロウィーンイベント
占客爆買 千客万来 中国人観光客の爆買い
欧行民族 農耕民族 多数のシリア難民が欧州に渡った
二人三達 二人三脚 二人の野球選手がトリプルスリーを達成
蹴姿一貫 終始一貫 五郎丸歩選手のキック前のポーズが大人気に
福婚悲嬢 結婚費用 福山雅治さんが結婚。多くの女性が悲しんだ

1 321 322 323 324 325 326