今日はどのような記念日があるのだろう

びっくりしたのですが、今日2月2日には結構多くの記念日が制定されています。
どの記念日が重要なものかはさて置いて、見つけた順番に紹介しましょう。

◎バスガールの日
1920(大正9)年、日本初のバスガールが登場したのがこの日なのです。
東京市街自動車会社が車掌として採用しましたが、まだ女学生でさえ和服の時代に、バスガールの制服は黒のツーピースに白の襟というハイカラなものだったそうです。
また、初任給35円という、当時としては高給の待遇が話題にもなりました。今の価値に換算するといくらくらいかなあ。
◎国際航空業務再開の日
1954(昭和29)年、戦後禁止されていた国際航空業務が再開されました。この日を待ちわびた国際航空会社の喜びは如何ばかりか。
◎交番設置記念日
1881(明治14)年、1つの警察署の管内に7つの交番を設置することが定められました。
当初は、建物はなく、街中の交差点等に警察署から警察官が出向いていましたが、1881年より常設の建物を建てて警官が常駐する現在のような制度になりました。
ただ、「交番」という名称は1994(平成6)年11月1日に正式名称とすることになりました。
◎夫婦の日
夫(2)婦(2)の単なる語呂合せです。
◎おじいさんの日
「じい(2)じ(2)」の語呂合せです。
ちなみに8月8日は「おばあさんの日」です。この語呂合わせ分かりますよね。
◎おんぶの日
従来の物よりも楽に子供をおんぶできる「おんぶ紐「を製作した横浜市在住の母親が制定。
◎頭痛の日
慢性頭痛に悩む人たちで結成した「頭痛撲滅委員会」が2001(平成13)年に制定。
「ず(2)つう(2)」(頭痛)の語呂合せです。
慢性頭痛に悩む「頭痛持ち」の存在をアピールし、社会に理解の輪を広げるための日です。

まだ他にも幾つかあるようですがこのくらいにしておきましょう。
楽しんで頂けましたか?
なかにはこのようなものまで記念日に制定されるのか?というものもあったような気がしますが・・・。

明日2月3日は「節分」です。豆まきに恵方巻きを食べる日です。
そしてその翌日が「春分」の始まりです。
ようやく春の兆しが近づいてきましたね。

オッサン待望の春が間近です!!

コメント投稿