投稿タグ ‘数独3題’

二六時中って?

もうすぐ「立春」の節季を迎えようとしているのに、”寒さ真っただ中”という暗示で、それでなくても頭の回転が滑らかでないオッサンなのに、この寒さでさらに回転速度が鈍っています。

ところで、「四六時中(しろくじちゅう)」という言葉はご存知ですよね。4x6=24時間であることから、「一日中ずっと、いつも、始終、常に」という意味なのですね。
この「四六時中」は明治時代に入ってから使われるようになった比較的新しい言葉で、それ以前は「二六時中(にろくじちゅう)」と言っていたそうです。

【江戸時代には、「子の刻」や「丑の刻」など一日を「子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥」の十二刻で表し、昼と夜はそれぞれ六刻に分けられた。そこから2x6=12刻で「二六時中」という言葉で表現された】のだそうです。

時代小説をこよなく愛するおっさんでも、時間の表現が出てくると、現代の時間に換算すると、何時ごろか?と立ち止まってしまいます。

今朝は数独を紹介します。頭の体操の材料にしてください。
msuuc02_01

asuuX02_02 asuuc02_01

猫は猫ですよネ

美猫子

朝そして夜の冷え込みの厳しさはまだ続いています。特に早朝の気温が氷点下2度とか3度とかになるので、中々布団から抜け出ることができません。
一方、我が家の猫ミー助君は、寒さを意に介していません。猫は寒がり屋という印象があったので、意外でした。朝から散歩に行こう!と言って寒がり屋の親方を困らせています。
あまりにも元気なので、ミー助は「猫じゃない!鬼だ!」と断じていました。
節分の日には、「ミー助鬼に向かって豆を投げつけてやろうぜ!」と発言しています。大人げないですよね。

元気なこと言えば、「双子のパンダ」も生後7か月を経て元気に成長しているそうですね。今朝の新聞に写真が掲載されていましたね。

futagopanda
皆さんは風邪など引いてはいませんでしぃうね。

今日3題の数独が掲載されていたので紹介します。寒いと思ったらこの数独にチャレンジしてみてください。暖かくなると思いますよ!!

asuuX01_13

msuuc01_13 asuuc01_12

今日はどんな日?

新しい年に入って間もない今日は令和4年1月6日ですね。皆さん良い正月を迎えましたか。
ところで、まだ松の内ですが、何か特別な記念日でしたか?と改めて問われる困りますが、オッサンの聞き覚えですが、
【1月6日の夜、大晦日のときと同じように神まつりをし、食事をして年を取るという風習というか年中行事として、広く分布しています。これを「六日の年取り」または「六日の年越し」といいます。1月7日の「七日正月」を前に、大晦日のときと同じように祝います。各地には、必ずイワシを食べるとか、麦飯を食べるとか、物忌(ものい)みの名残(なごり)のような習慣も見られます】
つまり今日1月6日は「年越しの日」なのです。
もし、12月31日の大晦日に、何らかの事情でお祝いできなかった方は、今日盛大にお祝いするとよいのではありませんか。
今日までは神様と一緒にお祝いをする期間で、明日からは普段の私たちの生活が始まるという意味があるとオッサンは思っています

今日の「年越しの日」を祝って数独を紹介しますので、頭の体操の材料にしてください。

msuuc01_06

asuuc01_05 asuuX01_06

もういくつ寝ると・・・

仕事納めも終わり、今日も含めて残り3日となりました。新しい年が目の前です。
希望に満ちた年であってほしいのですが、コロナさんも一緒に年を越すので、少し暗い感じがする新しい年かもしれません。

憂鬱な感じは忘れて、スッキリした頭になるように数独で頭の体操をしてみませんか?

asuuc12_29

asuiuX12_28 msuuc12_28

雨降りで困っています

早朝から午前9時になっても雨が降り続いています。
この雨で一番がっかりしているのが我が家のミー助君。散歩に行けないからなのです。玄関先まででて、外の様子を眺めて散歩にはでられない!と一旦は理解したようですが・・・。
その後は部屋のガラス戸越しに外を眺めては、早く雨が上がれと喧しく喚いています。

予報では午後には雨は上がるだろう、ということなのですが。
午前中は雨降りはオッサンのせいだ!というように、オッサンの顔を見てはギャーギャーと喚いています。

この状態に負けぬように、今日新聞紙上に掲載された数独を紹介しますので、頭の体操の材料に使ってください。

asuuJ12_17

msuuc12_16 asuuJ12_16

1 2 3 4 5 11