2018年09月11日 アーカイブ

知っていますか?

早もので9月も三分の一の日が経過しました。

さて、今日9月11日は「公衆電話の日」なのです。
1900年9月11日に日本初の自動公衆電話が、東京の新橋と上野駅前に設置されたことを記念した日なのです。
「いつでもどこでも電話が使える」という公衆電話の役割は、携帯電話の普及とともにその立場を奪われる形となり、需要・利用率も漸減しついに最近は殆ど見かけなくなりました。
そのため公衆電話そのものや、公衆電話の役割、使い方を知らない方も多いと思います。

公衆電話とは次のような形をしていました。

kousyuu dyuetto

右側の電話は「デュエットフォン」と呼ばれるもので、日本全国に3台しか設置されていない珍しい公衆電話だそうです。
左側の公衆電話は、今でも役場や医療機関などの公的機関ではよく見かけるはずで。
公衆電話を使ったことのある方は、折角の「公衆電話の日」ですから10円玉か100円玉を数枚握るかテレホンカードを持って、実家とか友達に電話して見たらいかがですか。