カタクリの花

今日の毎日新聞"埼玉西"版に狭山市の稲荷山公園に群生する「カタクリの花」が見頃を迎えたという記事が掲載されていました。
カタクリの花は、県営狭山稲荷山公園の北端、稲荷山配水場の裏手に稲荷山公園発祥の地と呼ばれるもう一つの「稲荷山公園」があります。
この付近一帯は、桜とツツジの名所として人々に親しまれてきた場所でもありますが、ここの斜面の雑木林にカタクリの花が群生しているのです。

p02703f katakurihana

右の写真が「カタクリの花」の様子で、左の写真が「カタクリの群生地」の様子です。

稲荷山

間もなく稲荷山公園の桜も上の写真のように満開になり、ピンク(桜)と薄紫色(カタクリ)の花の共演が楽しめることになります。4月上旬までが見頃だそうです。

知らなかったのですが、狭山市のお隣の飯能市には、
1973年(昭和48年) 埼玉県飯能市岩渕の「カタクリ・イカリソウの群落」が市の天然記念物に指定された場所があるそうです。
ikarisou

これが「イカリソウの花」です。花の名前音痴なオッサンが言うことなのであまり信用できませんが(笑)。

コメント投稿