11月に突入です

朝から雨が降っていてかなり冷え込んだ当地です。
11月1日大安のせいか、昼近くから薄日が差してきました。

11月は「霜月」と呼ばれます。陰暦11月の異称で、11月になると霜が降り寒さが厳しくなることからこのように呼ばれます。その他にも、神楽月(かぐらづき)、神帰月(かみかえりつき)、霜見月(しもみづき)、雪待月(ゆきまちづき)などとも呼ばれます。

いろいろな呼ばれ方がありますが、”暖かい”と感じさせる呼び名ではありませんね。

オッサンが苦手とする季節でもあります。
咳・クシャミ・熱はありませんが、鼻水に悩まされている今日この頃です。
ティッシュペーパーの消費量が多い(?)時期でもあります。

ティッシュペーパーはグランドゴルフのホールインワン賞で頂いたもののストックがあり、その他にスーパーなどでアンケートに答えたときに貰ったものがあり、一冬を越しても在庫切れになる心配はありません。

ところで今日11月1日は「野沢菜の日」なのだそうです。
野沢菜発祥の地とされる、長野県・野沢温泉が制定した。由来は1756年(宝暦6年)に、野沢の和尚が京都から蕪の種を持ち帰り蒔いたところ、野沢温泉の気候にあったのか、スクスクと育ち後に野沢菜となったと伝えられ、2006年(平成18年)に、発祥250年を記念して「野沢菜の日」とした。”
ということなのだそうです。
オッサンも不勉強でこのような記念日があったことを知りませんでした。

この他にも、「犬の日」、「灯台記念日」、「自衛隊記念日」、「紅茶の日」、「本格焼酎の日」など幾つかの記念日が11月1日に制定されているようです。

コメント投稿