2022年11月 アーカイブ

猫との話

今日は「文化の日」記念日です。今日の記念日とは関係ありませんが、次のような記事に出会いました。
【最新の研究で、猫は飼い主の声と知らない人の声をちゃんと聞き分けていること、そして飼い主が自分に話しかける時の声までも聞き分けていることがわかりました】ということなのです。
我が家のミー助君も時折オッサンの話の内容が分かったような行動をとることがあります。
この記事の内容を精査して、どの程度ミー助君が理解しているのか調べてみようと思っています。

今日も新聞掲載は数独1題だけでした。例によって漢字パズルを追加して紹介します。
【数独】 asuuX11_03
【漢字パズル】
ヒント:左は国名、右は地名です。

ejiputo takefu

天気晴朗なれど・・・

晴れの天気が続いていますが、肌寒さが続いています。
寒さが苦手なオッサンと、やはり寒さが苦手なような我が家の猫のミー助君。午前6時の早朝散歩は、どちらがきめたわけではないのですが、”中止”となってしまいました。そして午前8時の散歩も午前9時付近と言うことになっています。
生活や散歩へのリズムが狂い、二人共落ち着かない様子なので困っています。

今日も頭の体操の材料は少ないのです。暇な折に活用してください。
【数独】 asuuc11_02
【漢字パズル】

tentan tokoname
tossa yusuru

今日から11月

11月は霜が降りるようになる月で「霜月」と呼ばれることはご存知ですネ。「霜降月」から転じた呼び方です。
11月の異名「霜月」は誰もが知るところですが、その他にもたくさんの異名があります。その他の異名を紹介します。

霜月/・霜見月/・神楽月/・神帰月/・神来月/・雪見月、雪観月/・雪待月/・建子月/・子月/周正/・露隠葉月/・顔見世月/・天正月/・辜月/・畢辜/・黄鐘等です。

このように11月の異名が多いとはオッサンも知りませんでした。
そして、11月は二十四節気の「立冬」の節季でもあります。冬に向かって寒さが厳しくなる時節です。やがて12月の「師走」を迎え慌ただしい時を迎えることにもなります。皆さんも体調には十分注意をして、良い年末そして新しい年を迎えられるようにしてください。

11月最初の日だというのに、数独が1題だけという寂しさでした。”困った時の神頼み”ではありませんが、漢字パズルも添えますのでお遊びください。

【数独】
asuuX11_01
【漢字パズル】

 

habikoru kama
kaoyoki kattou

 

1 3 4 5