アーカイブ: ‘雑談’ カテゴリ

ご存知でしたか?

小桃
朝晩の冷え込みが厳しい日が続きますね。
ところで、今日1月17日は「おむすびの日」に制定されていることをご存知でしたか?

米に関係する民間企業やJA等でつくる「ごはんを食べよう国民運動推進協議会」が、2001(平成13)年から実施し、日附は公募で選ばれ、阪神大震災ではボランティアの炊き出しで被災者が励まされたことから、いつまでもこの善意を忘れない為、1月17日を記念日とした。」そうなのです。

「いなりの日」というのもありますが、こちらは毎月17日ということで制定されています。
食べ物大好きな小桃ですから、毎日食べ物の記念日があると幸せですが・・・。

食べ物の話はさておいて、今日は数独中級が毎日新聞に掲載された日でもあります。
紹介しますので、おにぎりとかいなり寿司を食べながら(頭の回転が良くなりますよ!)解いてください。

msuuc01_17

ご覧になりましたか?

昨日の部分日食をご覧になりましたか?
オッサンは見ることは見たのですが、遮光板もしくはそれに類する道具を準備していなかったため、正確に見たり写真に撮ることができませんでした。
やむを得ず今朝の新聞に掲載されていた写真で満足するしかありませんでした。

nissyoku1_0106 nissyo01_07

今年の12月を待つしかありませんね。

早いもので今日で松の内は終わりですね(関西方面では15日までが松の内だそうですが)。
正月気分を一掃して今年一年を頑張らなければ。
そして今日1月7日は「七草がゆ」を食べる日でもあります。春の七草の名前を言えますか?オッサンは何度挑戦してもダメです。
昨日の毎日新聞夕刊に数独中級が掲載されていたので紹介します。
頭の体操をして正月気分を一掃してください。

msuuc01_06

新しい年を迎えました

2019年元旦です。年賀状をお届けします。

duffnen

今年は4月1日に改元が発表されます。それまでは平成31年と呼んでもよいのでしょうね。ということは、平成31年の元旦を迎えますが、間もなく平成31年の最後を迎えるということにもなります。
ややこしい話は別にして2019年が良い年であることを切に願いたいものです。
この「ダッファーさんの家」も今年で9年目を迎えます。
このブログは、もともとは遠くに離れた兄弟・孫・知人たちへの近況報告的な趣旨で始めました。
そのため記事の公開は不定期なものでした。嬉しいことに兄弟・孫・知人以外の方々にも見ていただけるようになりました。
それに応えられるように今年も老体に鞭打ってこのブログを運営していきますので、皆様方の応援をお願いします。

早速ですが1月1日毎日新聞朝刊に数独中級が掲載されていました。
新年早々頭の体操は野暮なことかもしれませんが、お屠蘇を飲みお雑煮に箸をつけて暇を見つけて解いてみてください。

msuc01_01

サシスセソと言えば・・・

昨日に続いて今日も涼しい一日になりそうです。本格的に「天高く馬肥える秋」になって欲しいのですが・・・。
今朝は面白く役に立ちそうな(?)記事を目にしました。

「調味料はサシスセソの順番で」というのはお料理の基本だということは主婦の方ならば皆さんご承知というか常識かもしれません。オッサンも知ってはいますが、この順番通りに調理してはいませんが。
これにならって「上手にお金を貯めていくためのサシスセソ」を紹介するという記事なのです。要約すると次の通りです。

【「上手にお金を貯めていくためのサシスセソ」とは
マネー情報が氾濫していて、いつも振り回されちゃったりしませんか? まじめな人ほど、その傾向があるように思います。
■サ=財布の紐をしめる
まずやるべきことは、支出の無駄を減らすことです。家計改善の基本です。

■シ=仕事でがんばる
確実にマネープランが改善されるのが、これ、「シ=仕事でがんばる」です。資格をとって昇給、ステップアップの転職など、数年先を見て行動を開始してはどうですか?
専業主婦が働きに出る、定年後の再就職なども、マネープランが大きく改善されます。毎日働きづめになると思うとイヤになってしまいますが、週に3日だけ3年間だけ、というふうに区切りを設けると、頑張れるのではないかと思います。
■スとセ=少しずつ、積極的に運用する
生活スタイルを変えずにマネープランを改善するための方法が、「スとセ=少しずつ、積極的に運用する」です。
生活に必要なお金や、数年後に使う可能性のあるお金は、元本保証のある預貯金に預け、当面使わないお金の一部を高い利回りが期待できる金融商品で運用します。貯蓄の基盤としてコツコツと定期預金で貯めつつ、同時に投資で効率よく増やしていきましょう。

■ソ=相談する
金融機関、ファイナンシャルプランナーなど、専門家の知識を活用してください。
サシスセソを組み合わせ、自分にとって負担の少ない方法でマネーを増やしてくださいね。】

という内容でした。役に立ちそうですか?

話は変わりますが、今朝の毎日新聞に数独中級が掲載されていました。オッサンが探してきた数独難題と一緒に紹介しましので頑張って解いてください。答えはありませんが。

msuu09_12 sumei09_12JPG

雑談と数独上級

おはようございます。今朝は晴れた良い天気なのですが、強い北風が吹いていて肌寒い当地です。しかし日中は気温も上がり穏やかな一日になりそうです。

ところで皆さんはトイレに行った後手を洗いますか?
この件に関して面白い記事を見つけました。
「男女とも手を洗わない人の方が多い!」という結論でした。内容は、

【特に女性は、直接汚いものを触るわけでもないし、わざわざ手を洗わなくても…なんて思ってしまっている人が多いのも現実のようで、実際に、女子トイレの洗面台をしばらく眺めて調査してみても、
・片手しか洗わない
・洗っても乾かさない
・最終的にはその手が髪の毛に行く
・一切洗わない
こんな女性が多かったとのこと。似たような行動は男性にも見られたようです。
男女とも手を洗わない理由を屁理屈みたいなことを含めて述べていました。
■きちんと洗おう!
手を洗わないと…大腸菌のほか、ノロウィルスなどもトイレの取手や便座、洗浄レバーに付着している可能性があるようなので、やはり手洗いして予防するのが一番でしょうね。】

という内容(要約していますが)でした。
トイレ以外にも、これから花粉が飛び交う時期ですから「帰宅時」や「食事の前」なども手を洗うべきでしょうね。

お説教じみた雑談になり申し訳ありませんでした。お詫びの印に数独上級編を答え付きで紹介します。挑戦してください。
数独関係は小桃君の担当なのですが、上の雑談付きということを知り、「私はトイレだけでなく必ず手を洗っているから」と担当を拒否されました。

というわけで次の数独上級に挑戦してください。答えの表示の仕方は何時もの通りです。

su_jou
(さらに…)

1 48 49 50 51 52 53