投稿タグ ‘スーパームーン’

今日はどんな日?

9月といえば、お月見。今月は中秋の名月(十五夜)が9月27日、そして、翌28日は今年一番大きな月を見ることができるスーパームーンです。大きな満月を眺めながら月見酒におだんご。ぜひ、夜空を見上げて、お月見を楽しみたいものですね。
月見酒におだんごと言いますが、お月見のイラストを見るとお団子だけでお酒が出てこないのが多いのは何か意味があるのでしょうか?

tukimi

昔から、「秋は月を見るのによい季節」とされていました。その理由は月が見える位置が他の季節と比べて低すぎず高すぎず、見上げるのにちょうどよいこと、秋の空気は澄み渡っているということから、月がキレイに見える、つまりお月見によい季節といわれています。
また、旧暦では、7月、8月、9月を「秋」とし、8月15日がちょうど秋の真ん中(中秋)なので、その日の月を「中秋の名月」と呼んでいます。
「中秋の名月」というと満月のイメージがありますが、必ずしもそうとは限りません。国立天文台によると、旧暦では、新月となる日から1日と数えはじめ、15日目の夜の月が「中秋の名月」となります。一方、満月は地球から見て月と太陽が反対方向になった瞬間の月を指します。このように暦と月の満ち欠けで決め方が違うことから、それぞれの日のずれが生じることがあります。

ものの本によると、上のように解説されています。

国立天文台によると、9月28日午前10時46分に月が地球に今年もっとも近づき、その約1時間後の午前11時51分に満月の瞬間を迎えます。残念ながら、満月の瞬間は、日本では月が地平線の上に出ていない時間帯とのことですが、お天気がよければ、9月28日午前10時46分に空を見上げると、今年一番大きな月を見ることができるということになります。
下の写真は昨年のスーパームーン(外地)の様子だそうです。

supermoon_20140909

問題は天気なのですが、気象庁天気相談所によると、27日夜の関東地方は曇りだが、28日未明になると晴れ間が出てくる見込みだということです。
もし、曇りでお月様が顔を出さなくても、お月様が出ているつもりで月見酒だけを楽しめれば良いと思いますよ。
団子はなくてもおはぎがあれば最高ですが!!

1 2