今日は「大暑」の日ですが・・・

一つ前の記事で「大暑」についての紹介記事がありました。
そして、一年で暑さが最も激しくなる「大暑」(7月23日)が「天ぷらの日」となっていることをご存知でしたか。
夏の暑さにバテないために、天ぷらを食べて元気に過ごそうという趣旨で制定されたものでした。

7月23日の「天ぷらの日」は、7月20日頃の「土用の丑の日」、8月29日の「焼き肉の日」とともに食べ物の「夏バテ防止の三大記念日」とも言われています。

ご存知のように 天ぷら(天麩羅)は、魚介類や野菜などの食材を小麦粉を主体とした衣で包み、油で揚げて調理する日本料理である。寿司と蕎麦とともに「江戸の三味」の一つとして江戸の庶民に愛され、江戸の郷土料理となっている。
「てんぷら」の語源には諸説あり、「調味料を加える」「油を使用して硬くする」を意味するポルトガル語の「temperar」、または「調理」「調味料」を意味する「tempero」に由来する説がある。漢字の「天麩羅」は、揚げ油の上辺を意味する「天」、ゆらゆらする小麦粉の「麩」、絹で織った網のような薄物を指す「羅」の字を当てたとする説があります】

このような暑い時期に頭の体操なんて、暑くなった脳みそを一層かき回すことになるかもしれません。ものは試しに頭の体操をやってみませんか?

asuuX07_23

apuzz07_23

コメント投稿