2020年02月12日 アーカイブ

ニラ(韮)のお話です

突然ですが、レバニラ炒めって好きですか。焼きそばや餃子の具などに使われる緑色の葉っぱ状の野菜です。

nira
あの独特な匂いがあまり好きではないオッサンですが。
レバーと炒め合わせたレバニラ炒め、焼きそばに加える、餃子の具に混ぜる、ニラ饅頭、ニラの卵とじなどがポピュラーな用途です。
ニラは栄養価が高く、スタミナが付く食材として利用されています。β-カロテンやビタミンA、ビタミンC、カルシウム、リン、などのミネラルに富み、匂い成分の硫化アリルがビタミンB1と結合してその吸収を良くし、代謝機能、免疫機能を高め、疲労回復に役立つ。また、整腸作用があり、昔より胃腸(特に下痢)に効く野菜として親しまれています。

そして、ニラにはこの緑色のニラの他に「黄ニラ」や「花ニラ」があるのをご存知でしたか?

kinira hananira

左が「黄ニラ」そして右が「花ニラ」です。
●黄ニラ
ニラの芽が出る前の根株に覆いを被せて光を制限することで軟白化させた中華料理の食材。ニラ特有の臭みがなく、より柔らかく、甘みがあるそうです。日本では岡山県が主産地です。
●花ニラ
ニラの花茎と若い蕾を食べる中華料理の食材。花ニラ専用の品種が栽培されています。日本で主に栽培されているのは、台湾から伝わったテンダーポールという栽培品種です。

★なお、形状や色がよく似たスイセンの葉をニラと間違えて食べ、中毒になった例があるので注意が必要です。
そして今日2月12日は「黄ニラ記念日」です。

オッサンには勉強になりましたが、皆さんは如何でしたか?
投稿時間が大幅に遅れてしまいました。そのお詫びの印に数独上級を2題紹介しますので、遅れたことは忘れてください。

suuJ102_12 suuJ202_12