2020年02月 アーカイブ

ニラ(韮)のお話です

突然ですが、レバニラ炒めって好きですか。焼きそばや餃子の具などに使われる緑色の葉っぱ状の野菜です。

nira
あの独特な匂いがあまり好きではないオッサンですが。
レバーと炒め合わせたレバニラ炒め、焼きそばに加える、餃子の具に混ぜる、ニラ饅頭、ニラの卵とじなどがポピュラーな用途です。
ニラは栄養価が高く、スタミナが付く食材として利用されています。β-カロテンやビタミンA、ビタミンC、カルシウム、リン、などのミネラルに富み、匂い成分の硫化アリルがビタミンB1と結合してその吸収を良くし、代謝機能、免疫機能を高め、疲労回復に役立つ。また、整腸作用があり、昔より胃腸(特に下痢)に効く野菜として親しまれています。

そして、ニラにはこの緑色のニラの他に「黄ニラ」や「花ニラ」があるのをご存知でしたか?

kinira hananira

左が「黄ニラ」そして右が「花ニラ」です。
●黄ニラ
ニラの芽が出る前の根株に覆いを被せて光を制限することで軟白化させた中華料理の食材。ニラ特有の臭みがなく、より柔らかく、甘みがあるそうです。日本では岡山県が主産地です。
●花ニラ
ニラの花茎と若い蕾を食べる中華料理の食材。花ニラ専用の品種が栽培されています。日本で主に栽培されているのは、台湾から伝わったテンダーポールという栽培品種です。

★なお、形状や色がよく似たスイセンの葉をニラと間違えて食べ、中毒になった例があるので注意が必要です。
そして今日2月12日は「黄ニラ記念日」です。

オッサンには勉強になりましたが、皆さんは如何でしたか?
投稿時間が大幅に遅れてしまいました。そのお詫びの印に数独上級を2題紹介しますので、遅れたことは忘れてください。

suuJ102_12 suuJ202_12

数独レディー?

美猫子

「三寒四温」で春がやってくる、と言いますが、連日冷たい北風に吹きさらされているところをみると、春はまだま近づいてくれてないようですね。
あの新刊本を約3日掛けて読み終えたという真意には気が付きませんでした。
判断力も鈍ったお年寄りだとばかり思っていましたが・・・。

この様子だと、まだまだ長くお付き合いできそうで元気が湧いてきました。

今日の日曜日は、毎日新聞・よみうり新聞のパズルと数独そして親方が探してきた数独上級をふくめて5題を紹介します。
炬燵に入って暖を取りながら頭の体操をしてください。

【数独】
msuuc02_08

msuuK02_09 ysuu02_09
suuJ102_07 suuJ202_07

読み終わりました

晴れの天気なのですが、冷たい北風に見舞われています。
一昨日、三猫子君が紹介した佐伯さんのシリーズ本の新刊本を買ってきて読み始めました。
佐伯さんの文体とか物語の流れ等非常に読みやすいのです。そのため、1日から長くても1日半もあれば完読できます。
ところが佐伯さんもお年を召したため、以前のように月2冊というわけにはいかないようで、次の新刊まで最低2カ月はかかるようです。
ということで、今回は何時ものペースで読み進めたいのをじっと我慢をして、味わいながら3日掛けて読み終えた次第です。

さて今日は日曜日、パズルや数独が満載の日なのです。数独は美猫子君に紹介を任せることにして、オッサンはパズルの紹介にとどめます。
3つのパズルで頭の体操の下準備をして、次の数独に全力を注いででください。
【パズル】
mmei02_09

mpuzz02_08 ypuzz02_09

今の親方はもうだめです!

美猫子

タイトルが何か重大な要件のようで申し訳ありません。親方は元気そのもので今のところ殺しても死にそうにはありません。
しかし、昨日愛読書の佐伯泰英さんの新刊が発売になり、目の色を変えて書店に飛んで行ってから人柄が変わりました。その本が次のものです。
saekisin_0205数か月ぶりの新刊なので、周りのことは目に入らず、耳に聞こえずの有様で、いないの同然の有様です。
読む速度は速いので、明日には正気に返っているはずです。ほんに世話の焼けるジイジです!
このような手間のかかるジイジはㇹっておいて、毎日新聞掲載の数独中級、数独上級2題を紹介します。
手に負えないジイジを抱えて大変だね!という感じで頭の体操をしてください。

【数独3題】

suu1J02_06 suu2J02_06

msuuc02_06

ご存知でした?

「2月4日午後2時半過ぎ、東京・池袋から「天使のはしご」が見られました。都心周辺では雲は多めながらも、雲の間から日差しが届きました。午後2時半過ぎ、東京都内にある池袋サンシャイン60からは、空と地上をつなぐような「天使のはしご」が見られました。」というニュースが報道されました。
【「天使の梯子」って何?】。オッサンの頭の中は「???・・・」のオンパレードでした。
賢明な読者諸氏はご存知だと思いますが・・・。
【「天使のはしご」とは、雲間から光が漏れて、太陽光線の柱が放射状に地上へ降り注いで見える現象です。】
と解説されても、オッサンにはピンと閃く状況が頭の中に思い浮かべることができませんでした。

何枚かの写真を見つけました。その中から3枚を紹介します。
「なんでこれが天使の端なのか?」オッサンには分かりませんでした(頑固なのか融通が利かないのか?悩んでいるオッサンですが)。

tensi_hasi

tensi1 tensi2

1 2 3 4 5