2020年06月 アーカイブ

今日は6月最後の日

あっという間に令和2年も半分の月日が過ぎ去りました。

6月30日は「夏越の祓(はらえ)」という神事が行われる日です。神社の鳥居の下や拝殿前などに茅や藁で作った大きな輪を設け、「茅の輪くぐり」を行って、一年の前半の罪や穢れを祓い、残りの半年の無病息災を祈る行事です。
そしてこの行事に合わせて、「夏越ごはんの日」記念日が制定されています。この記念日は、蘇民将来(そみんしょうらい)が素盞嗚尊(すさのおのみこと)を「粟飯」でもてなしたという伝承から制定されたそうです。
「夏越ごはん」を食べることで、暑い夏を乗り切る体力をつくり、一年の後半を新たな気持ちでスタートしてもらいたいとの思いが込められている記念日なのだそうです。
「夏越しのごはん」を簡単に作るレシピがありましたので、長くなりますが紹介します。

■材料(1人×2日分)
・【おろしだれ】
めんつゆ…希釈して100ml
みりん…10ml
しょうが…1片
大根…5センチぐらい
・【かき揚げ】
玉ねぎ…1/2個
人参…1/2本
オクラ…4本
豚こま切れ肉…100g
小麦粉…大さじ1(打ち粉用)、大さじ3(衣用)
水…大さじ3
雑穀米ももちろん用意してください!

■作り方(調理時間目安:40分)
1.雑穀米はお好みで炊いておく。
2.玉ねぎは薄切り、人参は千切り、
オクラは縦に四等分、長ければさらに半分の長さに斜めに切る。
豚こま肉は大きければ一口大に切る。
3.野菜類、豚こま肉を全てボウルに入れ、
小麦粉大さじ1(打ち粉用)を振り入れさっと混ぜる。
4.小麦粉大さじ3、水大さじ3を混ぜ合わせた衣をボウルに入れサクッと混ぜる。
5.クッキングシートを15cm角程度の大きさに切ったものを4枚用意し、その上に4等分したタネを丸くして乗せる。
6.深めのフライパンに油を3センチくらい入れ
180℃に熱し(菜箸を入れてワ―っと泡が出る程度)、クッキングシートのままタネを入れて揚げる。
こうすると油のなかで具材がバラバラになりません!
7.固まってきたらクッキングシートがするっと取れるようになるので、取り外して1分半、裏返してさらに1分半揚げる。
8.カラッと揚がったら油をきる
9.おろしだれはめんつゆを出来上がり100mlになるように希釈し、みりん10mlを加えレンジで1分チン。
大根おろしとおろししょうが小さじ1を混ぜる。
10.雑穀米の上にかき揚げを2個乗せ、おろしだれを半分かけて完成!

食べ物大好き(ただし調理は不得意)のオッサンですから、夏越しの話が長くなりました。お付き合いいただいたお礼に数独を紹介しますので頭の体操をしてください。

msuuc06_30 suuN1

雨の一日

美猫子

昨夜からの雨が降り続いています。今日は一日中本降りの雨に見舞われそうです。
梅雨の季節なので仕方がありませんね。
梅雨が明けると、暑い夏が到来します。今年の夏の暑さは例年に比べると厳しい暑さになる、という声もちらほらとですが。
暑さで新型コロナウイルスが退散してくれると良いのですが。もしそうなれば暑さも我慢できそうですが、そうでなければ・・・。

今日は6月最後の日曜日で、毎日新聞のパズルと数独が2題、そして読売新聞の数独が1題掲載されていたので紹介します。
鬱陶しい雨降りを忘れるように頭の体操をしてください。

【パズル】
mpuzz06_28

【数独】
msuuc06_27

msuuX06_28 ysuuX06_28

身体に応えます

梅雨の時期だから仕方がないのでしょうが、雨の日・曇りの日・蒸し暑い日・晴れの日が不規則に現われてきて、体調維持に支障をきたしています。
昨日は、夕方から夜半にかけて気温が29度!クーラーの世話になっていても蒸し暑くて安眠できず、ミー助は廊下にオッサンは掛け布団をけ飛ばす有様!!
そして、明け方には気温も下がりミー助は座布団寝床、オッサンは掛布団に包まるといった状態でした。

ところで、2回続けてミー助君の寝姿をご覧いただきましたが、今日は別の面をご覧いただきたいと思い3コマ写真にしてみました。

bugyou

「もうそろそろいいではないの!」
と鍋奉行みたいなことをやります

hojuuseyo sanpodesu

爺ちゃん!エサ入れが空なんです!
早くエサを入れてよ!腹ペコなのよ!

「散歩に行く準備ができました。早速ですが御同行願います」。散歩に行く前は毎回このように知らせてくれるのです。

今日は毎日新聞掲載のパズルがあります。探してきた数独上級と難題を併せて紹介します。
頭の体操をしてください。

mpzz06_27

suuJ06_27 suuN06_27

雨降りの日は

美猫子

小雨が降り続いて、気温が低い当地です。今朝5時前に千葉県で震度5の地震が発生し、当地も震度3の揺れが来る、という警報が出ました。幸いにして地震による揺れはほとんど感じませんでした。
晴れの天気と雨の日が交互にやってくるこの頃です。気温も5~6度の上下変動があり、体調が狂ってしまいそうです。

昨日は「猫リズム」の投稿の中で、ミー助君の寝姿写真が紹介されましたが、今日は2枚の寝姿写真を紹介します。

nesu1 nesu2
今朝みたいに気温が低い時は、ミー助君専用の座布団寝床でこのような感じで寝ています。 暑いときは、冷たく感じるのでしょうか廊下で親方のスリッパを枕にして(?)寝ています。

ミー助君はいろいろな場所で、いろいろなスタイルでの寝姿を披露してくれますヨ。

今日は毎日新聞の数独中級、そして親方が探してきた数独難題を紹介します。
雨降りに負けず頭の体操をしてください。

msuuc06_25 suuN06_25

猫リズム

6月15日に「毎日曜日、毎日新聞朝刊に「猫リズム」というタイトルで組写真が掲載されているのです。その説明文の中に、【猫って私たちが思っている以上に頭がいい、賢い生き物】なのだという説明が書かれていました。そういえば、我が家のミー助君も一度実行したことはハッキリと覚えているようです。」
という内容の記事をご覧いただきました。

紹介が遅れましたが、6月21日に掲載された「猫リズム」を紹介します。

nekoriz06_21いつ見ても多才な猫の動きの瞬間をカメラに収めることができると感服しています。
ミー助君がどのような才能を持っているかまだ把握できていません。
若し才能を持っていても、”ネコおじさん”にはカメラに収める技術力はありません。

せいぜい寝ているミー助君の寝相(これも才能の一つかな?)を撮影することしかできません。
それが次の3コマ写真です。

miens2

miens1 miens3

奇妙な写真を我慢してご覧いただいたお礼に、毎日新聞掲載の数独中級と数独難問を紹介しますので、頭の体操をしてください。

msuuc06_23 suuN206_23

1 2 3 5