アーカイブ: ‘頭の体操’ カテゴリ

発音に詰まっただけ?

島尻北方担当相が「歯舞」という漢字が読めなくて立ち往生しましたが、"発音に詰まった結果”という政府統一見解で一件落着(?)。
でも、北方担当相が北方領土の一つである名前をスンナリと読めなかったとは・・・。

今日は月曜日で毎日新聞「週刊漢字」掲載の日です。先週は朝刊休刊日で掲載もお休みでした。次の漢字が読めますか?

歯舞群島

木古内

後志

北方領土と北海道の地名です。北海道地方の地名の多くはアイヌ語を起源とする地名なので読み方が非常に難しいのです。
さらにその地域がどこにあるのかを地図上で示すのも難しいと思います。
せめて"歯舞群島"は正しく読んでくださいネ。

(さらに…)

空欄に母音を入れてください

今週の月曜日(2月15日)は朝刊休刊日で”頭の体操”にチャレンジできませんでした。
毎日新聞の土曜日に”くらしナビ”欄に幾つかのパズルが掲載されています。
今日のパズルの一つに次のようなパズルが掲載されていました。

quiz02_20

どのボインが入るか考えてください。
英単語ではなくローマ字の言葉であることに留意してください。
簡単だと思いますよ。炬燵にでも入ってノンビリと考えてください。

【お詫び】3行上の”どのボインが・・・”は、”どの母音が・・・”の間違いでした。投稿時に見過ごしていました。

(さらに…)

ものの数え方

本来ならば月曜日の今日は「週刊漢字」掲載の日なのですが、生憎と朝刊休刊日なので週刊漢字もお休みなのです。
そこで週刊漢字のかわりに「ものの数え方」をお題にしましたのでチャンレンジしてください。なおこのお題は「小学校で習った日本語」(株式会社サンリオ出版)から引用しました。

"  つぎのものはどのように数えますか。"

箸置き

たんす

うさぎ

バイオリン

日本刀

イカ

ちょう

乾めん

いす

鏡餅

辞書などを使って調べてください。

(さらに…)

週刊漢字の日です

今日のお題の3漢字は"日本経済に関することば"と仰々しい(?)前振りなのですが、それほど難しくはないと思います。
読み方よりも意味を正しく説明することの方が難しいかもしれません。

早速チャレンジしてください。

二八

米会所

定款

なお、来週は朝刊休刊日なので週刊漢字もお休みです。
答は何時もの通り次で→

(さらに…)

頭の体操をしましょう

今日から2月が始まります。当地はどんよりとした曇り空ですが、皆様のところは如何ですか?

まだ寒い朝ですが、2月最初の「週刊漢字」にチャレンジして下さい。お題は何時もの通り漢字3題です。節分が近づいて鬼よけのため、玄関先に鰯の頭を吊す習慣があります。
今日はこの鰯(鰮)についての漢字です。読み方と意味を考えて下さい。
魚編に弱いと書いていわしと読みますが、いわしは決して弱い魚ではないのですよ、と言う意味を込めてだそうです。

白子干し

大葉鰮

潤目鰯

魚関連のお仕事に従事されている方や、魚が好きな方には易しい漢字かもしれませんし意味も分かるでしょう。
しかし「鰮」と書いて「いわし」と読ませるとは(答を言ってしまった)。ただ、「鰯」は日本で作られた漢字なのだそうです。

鰮(鰯)に関して「鰮(鰯)の頭も信心から」ということわざがあります。
"一旦信じてしまえば、どんなものでもありがたく思えるということです。
江戸期、節分に鬼よけのため玄関先に柊に鰮(鰯)の頭をさして吊す習慣があり、それに由来するという説が有力です。
柊を使うのは葉の棘で邪鬼の目を刺すため、鰮(鰯)の頭を使うのは強い臭いで邪鬼を追い払うためだそうです。他にも臭いの強い魚はいそうですが、入手しやすいということなのかもしれませんね。"
と解説されています。

さて、今日の漢字の読み方と意味は次で→

(さらに…)

1 321 322 323 324 325 327