最近下駄を履いたことありますか?

革靴、スニーカー、サンダルあるいは草履などを履く機会は多いのですが、下駄を履く機会はほとんどありません。
そういえばオッサンも最近は下駄を履いた記憶もありません。当然靴箱の中にも下駄の姿はありません。
浴衣や和服姿になると下駄は欠かせないのですが、和服姿になることがほとんどありませんネ。

今日7月22日は「下駄の日」なのです。7は下駄の寸法を表わすのに「七寸七分」というように7がよく使われるから、そして下駄の跡が「二二」に見えることから22を、つまり7月22日を「下駄の日」として
全国木製はきもの業組合連合会が制定したそうです。
なお、下駄の跡が「11」に見えることから、11月11日も「下駄の日」と呼ばれています。

下駄といいますが、沢山の種類の下駄があります。次に下駄の名前をあげてみました。

足駄

山下駄

吉原下駄

ぽっくり下駄

露卯(ろぼう)

柳下駄

馬下駄

駒下駄

桐下駄

小田原下駄

外方(げほう、下方とも書く)下駄

助六下駄

右近下駄

日和下駄

利久下駄

吾妻下駄

鉄下駄

高下駄

厚歯

田下駄

一本歯

玉下駄、蓬莱下駄

下駄スケート

八ツ割(ヤツワリ)

24種類の名前を羅列しましたが、知っている下駄の名前は幾つくらいありましたか?

gebou kirigeta
komageta pokkuri
ukongeta umageta
yamasitada yanagi


下駄の写真を8点提示しましたが、どの写真がなんと言う名前の下駄かわかりますか?
答は提示しませんので、暇なときに調べてください。

コメント投稿