2017年02月11日 アーカイブ

無形民俗文化財でした

今朝の読売新聞に次の写真と簡単な説明記事が掲載されていました。
kami02_11

これは毎年2月10日に秋田県仙北市西木町上桧木内で行われる100年以上の歴史を持つ、桧木内の「紙風船上げ」という仙北市の無形民俗文化財に指定されている伝統行事の様子なのだそうです。

灯火を灯した武者絵や美人画が描かれた巨大な紙風船が、18時~20時30分までに100個あまり打ち上げられるそうです。
真冬の夜空に舞い上がる幻想的な光景が見られ、祭り当日は大勢の見学者、観光客で賑わうのだそうです。(
仙北市ホームページ を参照してください。)

Youtubeにも昨年の様子ですが動画で紹介されていますので、よろしければご覧になってください。(2016年の「 紙風船上げ 」)

日本の各地にはオッサンも知らない多くの無形民俗文化財が存在するものなのですね。
一度調べてみようかしら。

四字熟語のパズルです

秘書
おはようございます。
今朝も冷え込みが厳しく洗い物で指先が悴んでしまって・・・。
ところで今日は「建国記念日」ですネ!親方。

オッサン
西暦前670年2月11日、神武天皇が初代天皇として即位した日で、この日を建国の日と定めたようじゃ。
そして「建国記念日」じゃなくて「建国記念の日」と言うのが正しいのじゃ

秘書
同じことではありませんか?

オッサン
次のように「の」一文字があるかないかで意味が違ってくるのじゃよ。
・「記念日」とは、はっきり日付がわかっていて、その日でないとだめなもの。
・「記念の日」は、日付ははっきりしていないが、記念してお祝いするために定められた日。
勉強ついでに、今日はパズル掲載の日だから四字熟語を考える勉強にチャレンジし欲しい。
いつものように、答は画面左下の(さらに・・・)をクリックすると表示されるぞ

puzz02_11

(さらに…)