2023年08月30日 アーカイブ

ソーメン好きです

暑い日が続く今頃の時季。食事にソーメンが欠かせません。オッサンも「ソーメン」や「ぶっかけうどん」の愛好者です。

【「そうめん」は、小麦粉を原料とした日本および東アジアの麺の一つ。冷やして食することが多く、清涼感を求めて夏の麺料理として食するのが一般的である。
「そうめん」は中国から日本に伝わったとされ、室町時代の頃から文献にも登場しており、その頃に現在のような形になったとされる。ただし、庶民が食べるようになったのは江戸時代からで、それまでは寺院や宮中の宴会などで食べられていた。
「そうめん」は現在では漢字で「素麺」と書くことが多いが、これは当て字で、もともと「索麺」と書いていた。「そうめん」の起源は奈良時代に伝わったとされる中国の菓子「索餅(さくべい)」だとされる。菓子の「索餅」は平安時代には七夕や盆の祭事などに食べられていたが、本来の「索餅」は小麦粉と米粉、塩の生地を切り、縄状により合わせ乾燥させたものである。「索」の字には「縄をなう」という意味がある。「索餅」から「索麺」となり、「素麺」となった。「索」の字を崩して書いたのが「素」の字とみられ、「素麺」と誤記したものがそのまま名称になったとされる。読み方も「索麺」の「さくめん」→「さうめん」→「そうめん」に音が変化したとされる。
また、「そうめん」を煮たものを「にゅうめん」というが、これは「煮る麺(にるめん)」が「にゅうめん」に変化したという説がある。ちなみに、「そうめん」と「ひやむぎ」の違いはその太さで、直径1.3mm未満が「そうめん」、直径1.3mm以上1.7mm未満が「ひやむぎ」と定義されている。
最近、SNSにソーメンのおいしいゆで方が公表されています。オッサンも一度このゆで方でソーメンを試してみようと思っています。/p>

【SNS】
somen_yude

それでは、今日の頭の体操用の材料を紹介します。

【漢字パズルその1】

yomikata001 yomikata002
yomikata003 yomikata004

【漢字パズルその2】

puzz0827 npuz08_36
間違っている漢字を入れ替えて
正しい四字熟語にしてください。
Aには同じ数字を入れて、BにもAとは別の同じ数字を入れて
この計算式を正しくしてください。