アーカイブ: ‘雑談’ カテゴリ

正常な時は・・・

今朝は朝刊休刊日なので、少々朝寝坊をしたりしてのんびりとした時間を過ごしています。
猫に傷つけられた右人差し指と手の甲ですが、数日前から少しづつ動かせるようになりました。といってもまだ完治ではないので、思うように動かすことはできませんが。
怪我をして感じたのですが、利き腕が右手の場合右の人差し指は重要な働きをしている、ということです。人差し指が使えないと、他の指との連携がうまくいかず、例えば箸などを握ることも”ままならない”ということなのです。
指一本一本にそれぞれの役割があり、それらの指を人差し指が管理しているような気がしました。
完治までもうしばらくの辛抱です。

怪我の状態も上で報告の通りですし、今朝はのんびりしていますので数独を集めてみました。
①最初は次の数独にチャレンジしてください。普通なのか上級なのかわかりませんが。
suuX04_13
②次は上級の数独2題です。

suuJ104_13 suuJ204_13

③これはおまけです。上記①の回答例です。答え合わせをしてみてください。
anssuuX

見ましたか!

美猫子

朝のうちは冷たい風が吹いていますが、良い天気の一日になりそうです。
ところで4月8日に始まった「スーパームーン」はご覧になりましたか。昨日は不精をして今朝西の空に輝く月を見てスマホで撮影してみました。次の写真が今朝の月の様子です。
moonx04_09私のスマホの写真機能ではこれで精一杯です。SNSなどで紹介されている下の写真は、十分な機材を使って撮影しただけよい写真が撮れていますね。

webmoon1 webmoon2

「緊急事態宣言」の下、今日も味気ない一日を過ごすことになるのでしょうネ。
今日の毎日新聞の数独中級を紹介しますので、気晴らしに頭の体操をしてください。

msuuc04_09

陽気に誘われて

美猫子

3月20日「春分」の日を迎えました。「春」という字を見たり聞いたりしただけで、明るくそして暖かく感じるなんて不思議です。埼玉県秩父では「ハナモモ」が見ごろを迎えているという新聞報道です。
momo03_20暦の上で春を迎えても、今年は「コロナウイルス」の発生で春らしい気分に浸れません。
何時になったらこの騒動が収まるのでしょうか?

今日は親方が探してきた数独上級2題を紹介します。一刻「コロナウイルス」のことを忘れて、頭の体操をしてください。なお、この2題の最速回答時間はそれぞれが7~8分だったそうです。
この最速時間を気にせずに、ノンビリ頭の体操をしてください。春ですから!!

suuJ1_0321 suuJ2_0321

痛い思いをしました

今日は青空の広がる良い天気です。やっと春らしい暖かい天気になったのか、と思っているのですが。「寒の戻り」ということもあるので油断はできません。

我が家のミー助君も今日の暖かさに浮かれたのか、動きがさらに活発になり、散歩に付き合え!と喧しいのです。
挙句の果てには、オッサンの手をひっかく始末!!おかげで、両手の甲と指先に深い傷をつけられてしまいました。
何時もは月1回爪切りに行くのですが、考えてみたら2月初めから爪切りに行っていないのです。これでは爪も伸びただろうし、爪先は鋭くなっているはずです。
引っ掻かれた跡が深い傷になるのは当然です。

とにかく、傷の応急手当てをして、ミー助を何時も世話になっている「エステカーサ」に連れていき爪を切ってもらいました。
美容師のお姉さんも「これで引っ掻かれても深い傷にはなりませんよ!」と太鼓判を押してくれました。「一か月たったら忘れずに爪切りに来てくださいネ」という注釈付きでした。

このような流れで昼ごろ帰宅したので、数独の紹介が遅れてしまいました。
朝のうちに紹介しようと思ったのは、次の2題です。チャレンジしてください。
まだ傷跡はズキズキします。

suuJ03_18 suuJ_103_18

奥さんの事何と呼びますか

美猫子

段々春らしく暖かい日が続くようになりました。

突然ですが、この記事をご覧になっている方が既婚の男性の場合、パートナーの奥さんを他人に紹介するとき何と呼んでいますか。代表的な呼び方は次の通りでその謂れは・・・。
「妻」と呼ぶ方:親に認められて共に生活をする女性を「妻」と呼んだそうです。その後、明治時代になると現在のような婚姻制度が確立され、結婚相手を正式に「妻」と呼ぶようになった。
「女房」と呼ぶ方:もともと「使用人の女性」という意味の言葉なのだそうです。
「奥さん」と呼ぶ方:奥に住む主人の配偶者のことを皆は敬意を込めて「奥方」と呼んでいて、「奥方」という言葉が次第に変化し、「奥様」さらに「奥さん」と呼ぶようになったそうです。
「家内」と呼ぶ方:男性は家の外に出て会社で働き、女性は専業主婦として家の中を守るという家庭が増えた。家の外で働くようなった男性が自分の配偶者を「家の中にいる人」という意味で、「家内」と呼ぶようになったとのこと。
「嫁」と呼ぶ方: 「息子の妻」のことを意味する言葉だそうです。
「かみさん」と呼ぶ方: 「目上の人」を表す言葉として使われていたもので、もともと目上の人を表す「上様(かみさま)」という言葉が変化して出来たものだそうです。

上記のことから、夫婦が対等な立場である現代社会において、配偶者の男性を「夫(おっと)」と呼ぶのに対して、配偶者の女性を呼ぶのに最も適した言葉は「妻(つま)」とされているのだそうです。

長い前置きになってしまいました。今日は日曜日ですから、毎日新聞のパズルと数独、そして読売新聞にもパズルと数独が掲載されています。それに加えて親方が探してきた数独上級を併せて紹介します。
女性の方は夫から何と呼ばれたかを気にせず、頭の体操をしてください。

【パズル】

ypuzz02_16 mpuzz02_16

【数独】

msuuc02_15 msuuK02_16
ysuu02_16 suuJ02_16

 

1 46 47 48 49 50 53