アーカイブ: ‘記念日’ カテゴリ

今日はどんな日?

時の経つのは速いもので、台風・台風と騒いでいるうちに9月も半ばになってしまいました。

その9月14日はどのような日、というか記念日が制定されているかご存知ですか?
オッサンも調べてみるまで分からなかったし、分かってビックリしました。

今日の記念日には次のものが制定されていました。

①メンズ・バレンタイン・デー
②セプテンバー・バレンタイン
③コスモスの日

皆さん知ってましたか?

今日は何の日? 」というブログによると、上の3つの記念日に対して次のように説明されています(要約しています)。

①メンズ・バレンタイン・デー
日本ボディファッション協会が女性の下着市場の活性化を目指して、1991年(平成3年)から展開した日で、「男が女性に下着を贈る日」としてキャンペーンを行う。9月14日はホワイト・デーから半年後という理由。
②セプテンバー・バレンタイン
3月14日のホワイト・デーから半年後、女性から別れ話を切り出す日。ルールは、紫色の物を身につけ、指には白いマニキュアを塗り、緑色のインクで書いたサヨナラの手紙を手渡しすること。
③コスモスの日
セプテンバー・バレンタインの反対で、お互いの愛を確認する日。この季節に咲き乱れるコスモスを一輪添えてプレゼントを交換する。

如何でしたか。9月14日は、男性から女性に対して愛を告白したり、女性から男性に対して縁切りを宣言したり、そしてお互いの愛を確認するなど忙しい日なのですね。

さて、皆さんはどの記念日に当てはまりますか?
オッサンは残念ながら3つの記念日のどれにも縁がありませんです。ハイ!

今日はどんな日

昼前から気温がグングン上昇して真夏日に・・・。
そして午後には猛暑日になった当地です。

スーパーに買い物に行きました。まだ夏休み中でもあり子ども連れやおじいさん・おばあさん連れの大家族(?)で相当混雑していました。そしてあちこち売り場を回っていてレジに辿り着くまでかなりの時間をかけていました。
買い物が目的なのでしょうが、涼しさを求めて来店したみたいでした。オッサンもその仲間の一人でしたが。

台風10号が近づいている気配です。来週にはまた日本に接近するみたいで、今日の暑さはその影響のようです。来週前半は台風10号のせいで大荒れになるかもしれません。

話は変わります。すでにご承知と思いますが、今日8月25日はチキンラーメン誕生の日で「即席ラーメン記念日」です。日本が世界に誇る発明のひとつの「即席ラーメン」の誕生した日です。
WEBで調べて見ると次のように説明されています。

これは1958年8月25日に、日清食品が世界初の即席ラーメンである「チキンラーメン」の発売を開始したことに由来し、日清食品が制定しましたそうですよ。

発明した人は、安藤百福氏だそうです。(中略)
終戦から13年後、昭和33年(1958年)8月25日に世界に先駆けてチキンラーメンを発売します。どんぶりに入れて湯を注ぐだけでおいしく食べられる簡単、便利な食品は、「魔法のラーメン」と呼ばれて、瞬く間に人気商品となりました。
このチキンラーメンからカップヌードルへと開発が進み、世界中にインスタントラーメンが広がっていきます。「チキンラーメン」「カップヌードル」を発明・開発したことにより、日本と世界の食文化に大きな革新をもたらした。チキンラーメンに始まるインスタントラーメンの歴史は、約半世紀を経て、世界で年間総需要1000億食を越える巨大な世界産業に成長しました。

chikinnra-men gaikoku

オッサンもチキンラーメンではなくカップラーメンにはお世話になることが多いのです。
手軽で便利でそして美味しいのです。皆さんも食べていますか?

年中行事

★行事1
夏休みも終わりに近づいてきました。子ども達が主体になって使用する広場(グランド)を夏休みが終わると、我がグランドゴルフクラブが使用出来ます。
そのお礼として年2回クラブの会員がグラウンドの草刈り・整地作業を行います。その定例奉仕活動が今日実施されました。
午前7時半にグランドに集合して作業開始!幸い雨に降られることもなく午前9時半頃終了しました。

朝から体力を使いました。

★行事2
今日8月24日は「京都地蔵盆」が行われる日なのだそうです。オッサンはこの祭りのことは初耳でした。京都地蔵盆について調べました。要約ですが次のようです。

お地蔵さんと呼び親しまれている「地蔵菩薩」の縁日(8月24日)を中心にした3日間を指します。そして、そのうちの2日間に渡って行われるのを地蔵菩薩の祭りのことをいいます。

zizoubon1

地蔵盆は、道祖神(どうそじん)信仰と結びついたお地蔵様-路傍や街角(辻)にたたずんでいるお地蔵様が対象です。
dousojin
元々は、旧暦7月24日前後に行われていましたが、現在では、月遅れの行事として8月23、24日の2日間に行う地域が多くなっています。

◎地蔵盆の由来
こどもの幸福を祈る民間信仰として近畿地方で広まったといわれています。平安時代前期閻魔大王は地蔵菩薩の化身とされ、同一のものと考えられていたのです。
ですから、旧暦7月24日(お地蔵様の縁日)に、地蔵菩薩を供養し祀る日として「地蔵盆」が生まれたというわけです。

★行事3
これは行事というより記念日ですが、今日は「愛酒の日」と呼ばれる日です。
これも調べて見ました。概略次のとおりです。

今日8月25日は、酒をこよなく愛した歌人・若山牧水の1885(明治18)年の誕生日。
若山牧水は一日に一升の酒を飲むほどの酒好き詩人。
さすがに酒の飲み過ぎ、肝硬変で若くして死亡しました。

この酒好きな太宰治が勧める酒席でのマナーが5つあります。

・度を越して飲みすぎて、戻したり、喚いたりするな。
・下座の方に座り、謙虚に周りの会話に耳を傾けて、話し手をいい気持ちにさせている姿こそ最もスマートな酒飲みの姿である。
・皆酔いが回ってきたようならばダラダラと2次会3次会にはなだれ込まずサッと帰るべし。周りに流されるものは出世しない。
・途中参加だろうと宴の席での払いはケチる事なかれ。
・酒の席で約束事はするな。

オッサンも酒が好きですが、量も決めていて飲みすぎることはありません。しかし、上の5つのマナーは覚えておきたいと思います。

 

 

 

チンチン電車と週刊漢字

オッサン
今日8月22日は「チンチン電車の日」なんだ。

玲子
「チンチン」だなんて朝から下ネタですか!?

オッサン
可愛い顔をしてなんって言うことを!!

玲子
私って「チンチン電車」なんて知らないもんネ!!

オッサン
知らなきゃ教えて進ぜよう。次のような日なのだ。

1903年のこの日、東京電車鉄道の路面電車が新橋~品川で営業を開始し、東京で初めて路面電車(チンチン電車)が走った。
それで8月22日を「チンチン電車の日」と制定した。
日本で初めて路面電車が走ったのは1890(明治23)年5月4日に上野公園で開催されていた内国勧業博覧会の会場内だった。
また、日本で最初の一般の道路を走る路面電車は1895年2月1日に開業した小路東洞院~伏見京橋の京都電気鉄道だった。
この日は別に、6月10日が「路面電車の日」となっている。

なぜ「路面電車」のことを「チンチン電車」というかは、諸説あるが代表的な説を挙げてみよう。
●路面電車は昔”チンチン”と警笛を鳴らしていたから。
昔の路面電車は交通渋滞をしている道路を走ることもあり、人や車が路面電車の前を横断しようとしていることも多々あったようだ。その際に運転手は警笛を“チンチン”と鳴らして注意を喚起していた。
●路面電車の車内合図音が”チンチン”という音のベルを使っていた
昔は車内に車掌がおり、車掌は運転手にベルを鳴らしてメッセージを送るというかたちをとっていた。
“チン”とひとつ鳴らすと停留所が近づいてきたしるし、”チンチン”とふたつ鳴らすと、降りる客はいないというしるしというものだった。

オッサン
分かって呉れたかい。

オッサン
そうそう、今日は週刊漢字掲載の日。次の漢字の読み方と意味を調べてくれ給え。

玲子
漢字は苦手なんだけど。やってみるワ!?

今日のお題は次の3つの漢字の読み方と意味を調べてください。

衣錦の栄

独壇場

百尺竿頭

答は次で・・・

(さらに…)

中山律子さんを知っていますか?

今日は「パーフェクトの日」です。
「パーフェクトの日」ってどのような日なのか知らない方も多いかもしれません。
「中山美穂さん」ならば知っているんだが!と言う方もいるかもしれません。
歌手で女優の中山さんとは違うのです。

「パーフェクトの日」と「中山律子さん」について次のような記事がありました。

1970年のこの日、プロボウラーの中山律子選手が女子プロボウラー初のパーフェクトゲームを達成した。これを記念し、スポーツ選手のマネージメント会社マザーランドが制定。そのゲームはテレビで放映され、その後の日本のボウリングブームに大きく貢献した。TV中継でのパーフェクト達成のインパクトは予想を遥かに超えた社会現象を起こした。「さわやか律子さん」の愛称とともにCM等に出演し、CM曲の「律子さん、律子さん、中山律子さん」は流行語となった。

ということです。
全盛時代が今から45年ほど前のことなので、「中山律子さん」のことを思い出せる方はかなり年配の方かもしれません。

今年のリオオリンピック日本人メダリストの中に、記念日に制定される方はいますでしょうか?

1 58 59 60 61 62