年中行事

★行事1
夏休みも終わりに近づいてきました。子ども達が主体になって使用する広場(グランド)を夏休みが終わると、我がグランドゴルフクラブが使用出来ます。
そのお礼として年2回クラブの会員がグラウンドの草刈り・整地作業を行います。その定例奉仕活動が今日実施されました。
午前7時半にグランドに集合して作業開始!幸い雨に降られることもなく午前9時半頃終了しました。

朝から体力を使いました。

★行事2
今日8月24日は「京都地蔵盆」が行われる日なのだそうです。オッサンはこの祭りのことは初耳でした。京都地蔵盆について調べました。要約ですが次のようです。

お地蔵さんと呼び親しまれている「地蔵菩薩」の縁日(8月24日)を中心にした3日間を指します。そして、そのうちの2日間に渡って行われるのを地蔵菩薩の祭りのことをいいます。

zizoubon1

地蔵盆は、道祖神(どうそじん)信仰と結びついたお地蔵様-路傍や街角(辻)にたたずんでいるお地蔵様が対象です。
dousojin
元々は、旧暦7月24日前後に行われていましたが、現在では、月遅れの行事として8月23、24日の2日間に行う地域が多くなっています。

◎地蔵盆の由来
こどもの幸福を祈る民間信仰として近畿地方で広まったといわれています。平安時代前期閻魔大王は地蔵菩薩の化身とされ、同一のものと考えられていたのです。
ですから、旧暦7月24日(お地蔵様の縁日)に、地蔵菩薩を供養し祀る日として「地蔵盆」が生まれたというわけです。

★行事3
これは行事というより記念日ですが、今日は「愛酒の日」と呼ばれる日です。
これも調べて見ました。概略次のとおりです。

今日8月25日は、酒をこよなく愛した歌人・若山牧水の1885(明治18)年の誕生日。
若山牧水は一日に一升の酒を飲むほどの酒好き詩人。
さすがに酒の飲み過ぎ、肝硬変で若くして死亡しました。

この酒好きな太宰治が勧める酒席でのマナーが5つあります。

・度を越して飲みすぎて、戻したり、喚いたりするな。
・下座の方に座り、謙虚に周りの会話に耳を傾けて、話し手をいい気持ちにさせている姿こそ最もスマートな酒飲みの姿である。
・皆酔いが回ってきたようならばダラダラと2次会3次会にはなだれ込まずサッと帰るべし。周りに流されるものは出世しない。
・途中参加だろうと宴の席での払いはケチる事なかれ。
・酒の席で約束事はするな。

オッサンも酒が好きですが、量も決めていて飲みすぎることはありません。しかし、上の5つのマナーは覚えておきたいと思います。

 

 

 

コメント投稿