投稿タグ ‘数独’

この漢字何と読む?

今日6月12日(土曜日)は漢字のお勉強からスタートします。
「鯰」は何と読みますか。ご存知の方も多いと思います。
答えは「なまず」と読みます。

「なまず」は、 ナマズ目ナマズ科の淡水魚。体長は普通50センチメートルぐらいで、頭部と口が大きく、上顎と下顎に各一対、計四本の口ひげをもつ。うろこはなく体表は粘液でおおわれ、ぬるぬるする。川や湖沼の砂泥底に住む。
・大きいのが地中にいて、地震は、これがあばれるために起こるという俗説がある。
・からだが大きく沼などの底にすみ、夜に活動するところから 大酒飲みのたとえで、うわばみ。大とらの代名詞として使われる。
などと言ったエピソードがあります。

そして、オッサンは「鯰田」と言った地名にほろ苦い感じを抱いています。どのような事かは、おいおい紹介していきたいと思います。

パズルと数独で、今日土曜日の頭の体操をやってみませんか。

【数独】

msuuc06_10 suuJ06_11

【パズル】
puzz06_12

挨拶の言葉

毎日、午前7時ごろ・午前11時ごろそして午後4時ごろの3回ミー助の散歩に付き合っています。その折々に顔なじみになった方や時折見かける人に出会います。このときに、無意識のうちに挨拶の言葉をかけあっています。

早朝では「おはよう」、昼頃では「今日わ」、そして夕方には「今晩わ」とあいさつの言葉を交わします。ものの本によりますと、
【・「おはよう」は「お早くお起きになりまして、ご健康でおめでとう」ということが本来の意味です。その日、はじめて出会った時、「おはよう」といって相手を祝福してあげるわけなのですね。
・「今日わ」は「今日はいい一日でございますね」の略です。
・「こんばんわ」は、「今晩はいい夜です」、「今晩はご無事に一日をお過ごしになっていい夜をお迎えになりましたね」という祝福語の略された言葉です。
相手の無事を祝福する言葉という点では共通なのです。朝昼晩の祝福語が、機能的になって呼び掛け言葉となったものなのです。】

コミュニケーションを円滑にはかるものとして、「あいさつ」は大切なのですね。

硬い話になりましたね。数独とパズルで硬くなった頭を柔らかく(?)してください。

【数独】

msuuc06_03 suuN060201

【パズル】
中の空白の四角に、周りの4文字に共通する漢字を入れて4つの漢字を完成させてください。矢印の方向に読みます。kanpuzz06_02

梅雨が目前です

昨日の暑さには閉口しました。今朝は気温も下がり凌ぎやすい一日になるかと期待していました。しかし、昼前からまた気温が上昇して蒸し暑さが押し寄せてきました。

昨日の「ごみゼロの日」の奉仕作業、ミー助の散歩同行などでいささかお疲れ気味だったのに、また今日の蒸し暑さでいささかグロッキー気味なのです(歳のせいで頑張りが効かなくなったのでしょうか)。
今日が5月最後の日だとわかっていても、6月に入ると今度は梅雨入りでジメジメした日が続くかと思うと、考えただけでも寝込んでしまいそうです。

5月最後の日なので、もうひ踏ん張り頑張って梅雨空に向かって頑張って行きたいとは思っているのですが。
ボヤキが続きましたが、5月最後の日の数独2題とパズルを紹介しますので、頑張って頭の体操をしてください。

【数独】

suuJ05_31 suuN05_31

【パズル】
真ん中の四角の枠に漢字を1字入れて、4つの言葉を完成させてください。さて、何という漢字1文字でしょうか?kanpuzz1

今日はごみゼロの日です

美猫子

今日は5月最後の日曜日で「ごみゼロの日」です。そして、5月も今日を含めて残り2日です。
コロナウイルスは相変わらず居座った儘ですが、時間は遅滞なく先に進んでいきますね。

親方は早朝のミー助君との1時間近くの散歩、そしてその後は定例の年1回の【ごみゼロの日】奉仕作業に駆り出されています。
鬱陶しい梅雨、暑くなる夏。コロナウイルスは段々凶暴になってきているようで、東京オリンピックは開催できるのでしょうか。

今日の日曜日は月末ということもあるのでしょうか、数独・パズルとも紹介できる数が少ないようですが、頭の体操をしてください。

【数独】 msuuc05_30

msuuX05_30 ysuuX05_30

【パズル】

mpuzz05_30 mpuzz05_30_1

自慢話と頭の体操

オッサンが住まいする「埼玉県」、「ださいたま」と呼ばれていることはご存知でしょう!
このように揶揄されている「埼玉県」ですが、調べてみると、実は埼玉県がシェアほぼ100%のものがあるのだそうです。

①宴会などでよく使われるゴム製の「ラバーマスク」
ラバーマスクは日本で唯一埼玉県だけで製造されています。さいたま市に本社を置く「株式会社オガワスタジオ」で、アニメ系・特撮系・応援用・時の人・ホラー・仏様・お笑い・動物など様々な種類のラバーマスクがあり、一点一点丁寧に作られています。

②飛行機などの荷物棚に付けられている「鏡」
普段はあまり見る機会はありませんが、「FFミラー」という名前で、川口市に本社を置く「コミー株式会社」が製造しています。
普通の鏡と同じ平面にも関わらず視野がかなり広く、荷物棚全てを見渡すことができ、このタイプの鏡では日本どころか世界シェア100%なのだそうです。また、銀行ATMの覗き見防止ミラーや駐車場の安全確認用ミラーにも使われています。

③東京オリンピックに設置される予定の「聖火台」
埼玉で製造されたものである。川口市の鋳物師・鈴木萬之助さんが作り始めたが、締め切りの1ヵ月前に他界。弟子でもあった息子さん達が立ち上がり、川口市民も協力して完成させたものなのです。

④食パンなどの袋を閉じる留め具「バッグ・クロージャー」
アメリカの会社だがその日本法人が日本での特許を取得しておる川口市に本社を置く「クイック・ロック・ジャパン株式会社」でのみ製造されます。年間30億個が川口市にある1つの工場で製造されているのです。

⑤車の「ワイパーのゴム」
国産車に付いているものは埼玉がシェア90%以上を占める。これを製造しているのは上尾市に本社を持つ「株式会社フコク」です。

たった5つのことを長々と説明してきましたが、このような素晴らしい(?)面もあるのかと、拍手をしてやってください。オッサンの鼻も少しは高くなったようですよ!

自慢話に付き合っていただいたお礼に、数独2題そしてパズル2題をご覧に入れます。頭の体操に使ってください。

【数独】

asuuX05_29 wps2z

【パズル】

mpuzz05_29 apuzz05_29

1 60 61 62 63 64 101