投稿タグ ‘漢字パズル’

休刊日の頭の体操

今日6月13日は朝刊休刊日なのです。毎朝この時間帯は、コント・俳句そして時事川柳、頭の体操用の材料などの紹介記事を纏めている忙しい時間なのです。朝刊が休刊日になると、この忙しい時間帯が何か気の抜けた時間帯になってしまいます。月1度の骨休めをしなさい!ということなのでしょうかね。

今日は、日ごろ集めていて紹介していなかった漢字パズルを紹介します。そして紹介忘れの数独1題がありましたので、それらを今日の頭の体操の材料として紹介します。お暇な時間を見つけて、頭の体操をしてください。

【数独】
msuuX06_12
【漢字パズル】

amanokawa chimanako
kanji kokkisin
maroyaka monpi6

梅雨入り宣言

スッキリしない空模様が続いています。昨6月6日、関東甲信越地方に”梅雨入り宣言”が発表されました。梅雨入りは普通、西日本から順次北に向かって始まるのですが、今年は西日本はまだ梅雨入り宣言は出されていないようです。 tuyuiri
そのせいなのでしょうか、昨日は一日中雨降りでミー助君が散歩ができなくてガッカリしていたようです。
今朝は昨夜来の雨も上がり、曇り空の天気でしたので早朝から2回も散歩に引っ張り出され、先ほど帰ってきました。昨日の鬱憤を晴らすかのようにミー助君は張り切って歩き廻りました。
梅雨に入り、本格的に雨が降り続いたらどのような状態に陥るのか気が気ではありません、

梅雨の話はこのくらいにして、今日の頭の体操のお題を紹介します。数独と漢字パズルです。

【数独】

msuuc06_07 asuuc06_07

【漢字パズル】

rin tandeki
sueeiden tasukeru

きょうの頭の体操

まずは、ウオーミングアップで次の3つの漢字の読み方を考えてください。
「鯣」、「鰑」、「寿留女」
読めましたか?3つ目の漢字は何とか推測できかもしれませんね。
答えを披露しましょう。3つの漢字とも「スルメ」と読むのです。
「スルメ」は、イカの内臓を取り除いて素干しや機械乾燥などで乾燥させた加工食品で、晩酌のお供の一つですネ。
【「スルメ」の名前は、「墨を吐くものの群れ」に由来し、「墨群(すみむれ)」→「するめ」となった、と言われています。
「鯣」の字は本来ウナギを指す漢字であるが、日本ではこの字をスルメに当てている。「易」には「変わる」という意味があり、「イカがスルメに変わる」ことに由来する。また、スルメは縁起物とされ結納品などにも用いられ「寿留女」と表記する。これはスルメが保存食で長持ちするということから、「花嫁が永く、その家に留まっていられますように」や「食べ物に困らないように」という願いが込められている。「スルメ」のことを「アタリメ」というが、これは「する(擦る)」という言葉が験(げん)が悪く、貧乏になりそうなので、「アタリ」という言葉が使われたことに由来する】
と解説されています。

一段落したところで、今朝の新聞に掲載された数独と漢字パズルを紹介します。チャレンジしてください。

【数独】

msuuc06_02 asuuc06_02

【漢字パズル】

sinchoku06_02 uirou06_02

雨降りです

5月最後の日を迎えました。昨日までの夏日・真夏日の暑さが嘘のように、今朝は雨降りで肌寒い陽気になりました。予報では、今日一日はこのようにジメジメとして肌寒い一日になりそうだ、とのこと。

雨降りで被害を受ける(?)ミー助君は、待っていた散歩に行けなくなりお冠です!!
玄関先に連れ出して、雨降りだ!と言うことを確認させれ散歩はできない、ということを何とか納得させた次第。

それでも、「ギャーギャー」と言いながら、部屋中を歩き廻っています。梅雨に入って雨降りの日が多くなると、一体どうなるのかと思うと憂鬱になります。

5月最後の頭の体操題材は、数独と漢字パズルです。それも数は少ないので頭の体操の役に立つかどうか・・・。兎に角題材をご覧になってください。

【数独】

msuuc05_31 asuuc05_31

【漢字パズル】

hanaten05_28 tamatama05_30
ponto05_31 futasoji05_31

今日の頭の体操は・・・

食パンで朝食を済ませ、恒例のミー助君との早朝散歩に出かけました。幸い日が差す天気になり、快適な散歩をしてきました。

話は変わりますが、散歩をしながら”食パン”を英語では何というのか考えていました。「パン」といっても海外では通じそうもありません。「パン」で通じたとしても、英語では「フライパン」という意味になってしまいます。そこでちょっと調べてみました。
●日本の一般的な食パンは、「white bread」と言うか、もしくは一般的なパンの総称である「bread」だけでも伝わることも多いようです。
●丸い形のパンは「bun」と言います。日本でのアンパンやメロンパンなどがこの単語にあたります。「bun」だけだと、中に何も入っていないただの丸いパンという意味になるので、「sweet bean paste bun(アンパン)」、「melon bun(メロンパン)」のように他の単語と組み合わせて使ったほうが良いそうです。

出だしの頭の体操はパンを英語で何というかでした。続けて漢字と数独で頭の体操をしてください。

【数独】

asuuc05_24 msuuc05_24

【漢字パズル】

kaenzuru kagaripuzz05_21
okan_0524 kousyo05_23

1 19 20 21 22