2015年09月 アーカイブ

定期練習に参加しました

雨降りやシルバーウイークのため、グランドゴルフの練習はお休みになっていました。
9月最後の週の最初の定期練習日。2週間ぶりなのでずる休みをしようと思っていましたが、心地よい風が吹いていたので参加してきました。

そしてホールインワンを達成してティッシュペーパー1箱をゲットしてきました。

久しぶりに体を動かし賞品も頂戴しましてオッサンにとっては良い1日のスタートでした。

さて、今日はいったいどのような日なのでしょうか。

Ⅰ.日中国交正常化の日
1972(昭和47)年のこの日、「日中共同声明」の調印式が北京で行われ、田中角栄、周恩来両首相が署名した。同日、中華民国(台湾)との断交を通告した。
今の首相には力がないのでしょうか、中国だけではなく韓国ともギクシャクしていますが。
 
Ⅱ.クリーニングの日
全国クリーニング環境衛生同業組合連合会が1982(昭和57)年に制定。
「ク(9)リーニ(2)ング(9)」の語呂合せ。
消費者にもっとクリーニングを利用してもらい、自らもクリーニング技術の向上を目指す為に設けられた。
Ⅲ.招き猫の日
日本招き猫協会が制定。「くる(9)ふ(2)く(9)」(来る福)の語呂合せ。
この日を中心に、伊勢の「おかげ横丁」の招き猫まつり等、全国各地で記念行事が開催される。

Ⅳ.洋菓子の日
三重県洋菓子協会が2002(平成14)年に制定。
フランスではサン・ミシェル(大天使ミカエル)が菓子職人の守護聖人となっており、その祝日が9月29日であることから。

とまあこのような記念日があるそうです。

今日は2ヶ月目の定期検診の日でした。早いもので10月末で入院してから1年が経過します。
今日の検診結果では特に異常は認められないとのことでした。定期練習に行ったせいか血圧が少し高めでした。血液検査の結果貧血度は横ばいで特に問題は無いとのこと。

1年が経過するので念のため「腹部の超音波検査」と「大腸内視鏡検査」を行ったほうが良いだろうとのことで、オッサンもそのように思ったので検査を受けることにしました。
11月12日と19日に行います。

大きなお月様

午後7時頃何時もより大きな月、「スーパームーン」を見ることができました。

ごく普通のデジカメで撮ったので月の周りの雰囲気まで写し撮ることができなかったのが残念でしたが・・・。

IMG_0003 IMG_0005

 

中秋の名月

昨夕中秋の名月をご覧になりましたか?
オッサンは晩酌で気勢を上げていて(?)見ることができませんでした。
その上朝寝坊もしたので「スーパームーン」もパスでした。

meiget09_28

今日の毎日新聞朝刊に上のような写真が掲載されていましたので、中秋の名月を見たつもりになっています。なお、上記の写真の右下に航空機が写っています。羽田で撮影した写真だそうです。

今日は9月最後の月曜日。そうです週刊漢字掲載の日です。
漢数字が入っている漢字3題です。やさしいですよネ!

一隅

十六夜

千言万語

答は次で・・・。
いや一寸待ってください。ついでですから数字の入った四字熟語を読みと意味は?

三面六臂

朝三暮四

無二無三

お手数ですが読み方と意味はご自身で調べてください。

(さらに…)

遠い昔の話なので・・・

赤ん坊に会う機会がありました。
生後2ヶ月の女の子。

赤ん坊って本当に可愛いものですね。
自分の子供たちを抱いたりあやしたり、初孫を抱いたりあやしたりしたこともあったのですが・・・。
今風の「イクメン」という言葉もなかった時代ですし、基本的に亭主は稼いでくるそして子育ては女房の役割だ!なんてことがまかり通っていた頃です。

赤ん坊の取り扱い方も大きく変化しているようです。
オッサンがビックリしたのは、生後2ヶ月の赤ん坊に絵本を読み聞かせていることです。
nozomi09_25

機嫌良く話を聞いたり絵本を眺めたり、時々写真のように笑い顔(?)を見せていることにもビックリ!!
絵本を読み聞かせることはそれほど新しい行為ではないそうですね。
でも、オッサンには全く記憶にありません。

最後に赤ん坊を抱かせて貰いました。壊れ物を扱うようにおっかなびっくりで抱きましたが・・・。
自分の子供や孫達を抱いてはいたのでしょうが、なにせ遠い遠い~昔のことなので記憶を呼び出すことはできません。

得がたい体験をした一日でした。

今日はどんな日?

9月といえば、お月見。今月は中秋の名月(十五夜)が9月27日、そして、翌28日は今年一番大きな月を見ることができるスーパームーンです。大きな満月を眺めながら月見酒におだんご。ぜひ、夜空を見上げて、お月見を楽しみたいものですね。
月見酒におだんごと言いますが、お月見のイラストを見るとお団子だけでお酒が出てこないのが多いのは何か意味があるのでしょうか?

tukimi

昔から、「秋は月を見るのによい季節」とされていました。その理由は月が見える位置が他の季節と比べて低すぎず高すぎず、見上げるのにちょうどよいこと、秋の空気は澄み渡っているということから、月がキレイに見える、つまりお月見によい季節といわれています。
また、旧暦では、7月、8月、9月を「秋」とし、8月15日がちょうど秋の真ん中(中秋)なので、その日の月を「中秋の名月」と呼んでいます。
「中秋の名月」というと満月のイメージがありますが、必ずしもそうとは限りません。国立天文台によると、旧暦では、新月となる日から1日と数えはじめ、15日目の夜の月が「中秋の名月」となります。一方、満月は地球から見て月と太陽が反対方向になった瞬間の月を指します。このように暦と月の満ち欠けで決め方が違うことから、それぞれの日のずれが生じることがあります。

ものの本によると、上のように解説されています。

国立天文台によると、9月28日午前10時46分に月が地球に今年もっとも近づき、その約1時間後の午前11時51分に満月の瞬間を迎えます。残念ながら、満月の瞬間は、日本では月が地平線の上に出ていない時間帯とのことですが、お天気がよければ、9月28日午前10時46分に空を見上げると、今年一番大きな月を見ることができるということになります。
下の写真は昨年のスーパームーン(外地)の様子だそうです。

supermoon_20140909

問題は天気なのですが、気象庁天気相談所によると、27日夜の関東地方は曇りだが、28日未明になると晴れ間が出てくる見込みだということです。
もし、曇りでお月様が顔を出さなくても、お月様が出ているつもりで月見酒だけを楽しめれば良いと思いますよ。
団子はなくてもおはぎがあれば最高ですが!!

1 2 3 5