2017年02月 アーカイブ

無形民俗文化財でした

今朝の読売新聞に次の写真と簡単な説明記事が掲載されていました。
kami02_11

これは毎年2月10日に秋田県仙北市西木町上桧木内で行われる100年以上の歴史を持つ、桧木内の「紙風船上げ」という仙北市の無形民俗文化財に指定されている伝統行事の様子なのだそうです。

灯火を灯した武者絵や美人画が描かれた巨大な紙風船が、18時~20時30分までに100個あまり打ち上げられるそうです。
真冬の夜空に舞い上がる幻想的な光景が見られ、祭り当日は大勢の見学者、観光客で賑わうのだそうです。(
仙北市ホームページ を参照してください。)

Youtubeにも昨年の様子ですが動画で紹介されていますので、よろしければご覧になってください。(2016年の「 紙風船上げ 」)

日本の各地にはオッサンも知らない多くの無形民俗文化財が存在するものなのですね。
一度調べてみようかしら。

四字熟語のパズルです

秘書
おはようございます。
今朝も冷え込みが厳しく洗い物で指先が悴んでしまって・・・。
ところで今日は「建国記念日」ですネ!親方。

オッサン
西暦前670年2月11日、神武天皇が初代天皇として即位した日で、この日を建国の日と定めたようじゃ。
そして「建国記念日」じゃなくて「建国記念の日」と言うのが正しいのじゃ

秘書
同じことではありませんか?

オッサン
次のように「の」一文字があるかないかで意味が違ってくるのじゃよ。
・「記念日」とは、はっきり日付がわかっていて、その日でないとだめなもの。
・「記念の日」は、日付ははっきりしていないが、記念してお祝いするために定められた日。
勉強ついでに、今日はパズル掲載の日だから四字熟語を考える勉強にチャレンジし欲しい。
いつものように、答は画面左下の(さらに・・・)をクリックすると表示されるぞ

puzz02_11

(さらに…)

対抗馬

心配された昨日の天気ですが、幸いにしてみぞれで道路が濡れる程度で済みました。
そして今朝は青空の広がる良い天気になりました。
少し気をよくして「This is a Pen.・・・」でお馴染みのピコ太郎さんの「PPAP」ロングバージョンを視聴しました。

ppap

YouTubeで大人気を博し、最近はPPAPのロングバージョンも公開しました。歌詞そのものもさることながら、ダンスというかポーズが人気の的らしいですね。
まだまだ人気上昇中で、ピコ太郎さんは多くの収入にホクホク顔なのだそうです。
上の画像をクリックすると別ウインドウでロングバージョンを視聴できます。

ところがです。
■現在、SNSを利用する若い女性たちの間で流行しているポーズがあるそうです。
“TTポーズ”と名付けられたそれは、情報番組でも取り上げられ、一般人ばかりか有名人も真似するほどの人気ぶり。その“TTポーズ”の発祥は、Youtube視聴回数で“ピコ太郎超え”を誇る韓国の女性グループ・TWICE(トゥワイス)です。
TTPose

これがその「TTポーズ」です。オッサンは真似できませんがねえ。
上の画像をクリックすると別ウインドウで日本語バージョンを視聴できます。PPAPよりもさらにロングバージョンですが。

■そしてもう一つ。これはドイツで有名な日本人ヨーデル歌手(石井健雄さん)が出演した海外のあるMVが、第2の『PPAP』なるかと話題になっているそうです。
chikin

『Chicken Attack 鶏攻撃の術』という動画で、登場するのは、1羽のにわとりを抱えた日本人のおじさんと、悪者と思しき忍者。目の前にたちはだかる敵をやっつけるべく、おじさんが抱いていたにわとりが人間へと変身。バッタバッタとなぎ倒していくというストーリーです。馬鹿々々しいストーリーですが・・・。オッサンはお手上げです。
こちらも上の画像をクリックすると動画を視聴できます。

心配したほどではありませんでした

2月9日は東京都心でも雪が降る、との予報でした。
東京都心で雪が降ると予報されたときは、当地はどんよりとした曇り空というケースが多かったので、今回も雪にはならないと思っていましたが・・・。

しかし、午後から様子が変わってきてついに霙(みぞれ)が降り始めました。
でも路面を濡らす程度で午後3時過ぎには小康状態になりました。
本格的な雪降りではなかったので胸を撫でおろしています。しかし今夜はどうなるか?
当地では、毎年3月の初めごろに1日ほど雪が降り積雪になります。これが過ぎると暖かい春の訪れになります。

話は変わりますが、今日2月9日は「ふくの日」なのです。

魚のふぐの本場、下関では河豚(ふぐ)を「ふく」と発音し、「福」と同じ発音であることから縁起の良い魚とされています。「ふ(2)く(9)の語呂合わせから、下関ふく連盟が1980(昭和55)年に制定しまし、ふくの豊漁および航海安全の祈願などが恵比寿神社でおこなわれるそうです。

そしてもう一つこれも語呂合わせですが「服の日」でもあります。
全国服飾学校協会・日本ファッション教育振興協会等が1988(昭和63)年に制定したそうです。

知っていましたか?

救急車で病院に搬送された場合、有料になる場合があることをご存知でしたか?

有料であろうと無料であろうと、救急車のお世話で病院に搬送という事態に接したくはありません。しかし生身の人間ですから絶対お世話になりたくないと思っても、そうは問屋が卸さない時もあるかもしれません。

誤解のないように前もってお伝えしますが、救急車は無料です!
問題は搬送先の病院の規模と時間外の搬送かによって有料か無料かが決まるようです。

特定療養費といって、100床以上の大病院にはかかる料金で厚生労働省で決まっています。大きい病院なので診療時間外にはかかる料金で金額は8,640円。担当医が緊急性がないと判断された場合にはこの料金がかかります。
ちなみに救急車で来て緊急性があったと判断する場合にはちゃんと無料にするそうです。

オッサンも救急車のお世話になり病院に搬送されましたが、医師が即入院という判断、つまり緊急性があったと判断されたのでこの「特定診療費」は請求されなかったのですね。

無料であるか有料になるか、という問題ではなく救急車で病院に搬送されることだけは避けたいと思うのですが・・・。

1 2 3 4 5