2015年10月 アーカイブ

一人でも共食感

今日の朝刊で面白い記事を見つけました。

「自分の姿を鏡で見ながら食べるとおいしさアップ」という名古屋大学の中田心理学研究員の実験結果の発表があったそうです。

日本では、一人で食事をする「孤食」が高齢者を中心に多くなっており、研究を応用することで食事の質を高める効果も期待できそうだ。
実験は大学生と高齢者16人ずつを対象に、塩味とキャラメル味のポップコーンを、「鏡あり」「鏡なし」の状況でそれぞれ試食。順番を変えながら数分おきに実験を行った。(中略)
統計処理をしたところ「おいしい」「また食べたい」の評価が「鏡あり」の場合に明らかに高く、食べた量も多かった。大学生も高齢者も同じ傾向だった。(後略)

中田さんは「他者と食べる"共食"環境を擬似的につくりだし、おいしさの感覚が刺激されているのではいか」と説明しているそうです。

たしかに一人で黙々と食べる食事は味気ないものがありますね。テレビを見ながら食事をするのはどうなのでしょうか?
自分の姿を鏡でみながら食べるとかえって食欲不振になる方もいるのかもしれませんよ。

兎に角一度実験してみましょうかねえ。
そのためにはテーブルの上に置く鏡を買う必要がありますが。

良い天気

台風23号は温帯低気圧に変わり本土上陸はなかったものの、この影響で北海道太平洋岸には風水害に見舞われているとのことです。

幸いにして関東地区は朝から晴れの良い天気に恵まれていて、早朝は少し肌寒い(おっさんが風邪気味なので寒く感じるのかも)ようでしたが徐々に気温も上がり、微風もあり過ごしやすい陽気になりました。

今週最後のグランドゴルフの定期練習に参加してきました。
体を動かしているうちに微風も役に立たないくらい汗をかいてしまいました。
力んで体を動かしていたので腰が痛いです。

ホールインワンを狙って力んでいたのですが今日もダメでした。
同じ組でプレーしていたうちの一人が、

「私はここ3ヶ月の間一つもホールインワンが取れないの!
その上、私と同じ組でプレーしていた人たちもホールインワンがとれなかったの!
だから私は同じ組のプレーヤに不幸をもたらしてしまうの!」

と宣言していたとおりになってしまいました。

とか何とか言いながらも楽しく体を動かしてきました。
少し腰が痛い!!

新刊本です

久しぶりに、本当に久しぶりに佐伯泰英さんの「吉原裏同心」第23巻が今日発売されました。

yosiwara_1008

本屋に直行して手に入れてきました。
「幹次郞、史上最大の大捕物!」なんて帯に書かれていますが、どのようなことなのか今のところ分かりません。
早く内容を知りたいが、今日一日で読み終わってしまうのももったい気がしています。

来年1月3日19:30より、NHK総合テレビ正月時代劇で「吉原裏同心」が放送予定だそうです。

佐伯さんのシリーズの文庫本は、来年1月に発売予定の「居眠り磐音江戸双紙」の第50巻・第51巻まで待たなければなりません。

釣瓶落とし

日が傾いてきたかなと思うと、あっという間に空が茜色に染まり、日が沈んでしまいます。
秋深しですね。
空気が澄み、夜空にさえざえと月が明るむ季節になりました。

暦の上(七十二候)では、新暦の10月8日から22日ごろまでを「寒露」と呼びます。
アルコールが好きなオッサンは「甘露」と叫ぶことが多いのですが、暦の上の漢字とは違いますね。
今までと同様、「寒露」も3つの候に分けられています。

・初候-「鴻雁来る(がんきたる)」、10月8日から12日ごろまで。雁が北から渡ってくる頃。
・次候-「菊花開く」、10月13日から17日ごろまで。菊の花が咲き始める頃。
・末候-「蟋蟀戸に在り(きりぎりすとにあり)」、10月18日から22日ごろまで。きりぎりすが、戸口で鳴く頃。この候の「蟋蟀」は、こおろぎか、きりぎりすか諸説があります。

◆旬の魚介 ししゃも、はたはた、鯖

shishamo hatahata

saba

これらの魚はお馴染みのものですから効能など説明の必要はありませんね。

◆旬の野菜 しめじ
simeji

これも改めて説明の要はありませんね。オッサンは茸類はあまり好きではありません。

◆旬の草花 ななかまど
nanakamado

七度竈に入れても燃え残るほど、燃えにくい木なのでこの名前が付けられたそうです。

◆旬の果物 栗、柿

kuri kaki

◆旬の野鳥 真鶴
manaturu

◆旬の兆し 雁渡し、菊晴れ
・雁渡し-初秋のころに吹く北風のこと。主に西日本では「青北」と呼ぶそうです。
・菊晴れ-丁度菊の花が咲き始める頃に空が晴れ渡り青空となることを「菊晴れ」と言うそうです。

◆旬の行事 神嘗祭、鞍馬の火祭
・神嘗祭-五穀豊穣に感謝して、その年とれた米の初穂を天照大神に奉る伊勢神宮の祭です。10月16日に執り行われるそうです。
kannnamesai

・鞍馬の火祭-京都の由岐神社が10月22日に執り行われる例祭です。
かがり火を焚いた街中を、松明を持って練り歩く祭です。
kurama

体を動かして来ました

10月度のグランドゴルフの定期練習は10月2日が最初の日だったのですが、雨に祟られて中止。そして2回目の昨6日は良い天気だったのですが、オッサンが風邪気味で少し熱があったので不参加。

今朝は体調は万全ではなかったのですが、暖かい日和で涼しい風が吹いていたので思い切って参加してきました。

40名ほどの参加者達と久しぶりに楽しく玉転がしをしてきました。
残念ながらホールインワンを達成することはできませんでしたが、汗をかく程でもなく快適な練習でした。

体を動かすと言うことは本当に良いことですネ!

帰宅してからジックリ朝刊を読んでみました。
「マイナンバー詐欺」の記事がやはり掲載されていました。手口は次の通りだったそうです。

"南関東に住む70代女性宅に男から電話があり、偽のマイナンバーを伝えられた。
その後別の男から「公的機関に寄付するため、マイナンバーを貸して」と連絡があり、女性は番号を教えた。
翌日、公的機関を名乗る者から、「番号を教えたことは犯罪に当たる」として、記録の書換を名目に金銭を要求され、支払ったという。”

・マイナンバーは電話で伝えられることはない。
・マイナンバーは貸し借りするものではない。

ということを知っていればこのような手口に乗ることはないのですが・・・。

このほかに、

"制度が始まると振込手続きが面倒になるので、口座番号を教えて。”

という電話も多くなっているそうです。

詐欺グループはあの手この手で攻めてきます。不審な電話があったら消費者庁や警察に電話して相談しましょう。

1 3 4 5 6 7