2017年07月20日 アーカイブ

その漢字の読み方正しいですか?

昨日は子供の名前とその読み方について触れてみました。
「この漢字はどうしてこのように読めるの?」という名前も数多くありました。一時流行した「キラキラネーム」の流れですね。

今日は「漢字の読み方を間違って覚えていて、後から恥をかいて赤面したこと」について触れてみましょう。
ある相談サイトに、「”泥酔(でいすい)”を”どろよい”、”号泣(ごうきゅう)”を”ごうなき”、千葉県の地名”八街(やちまた)”を”やまち”と思いこんでました。皆さんもこういった”間違えて覚えていた漢字の読み方”があったら教えてください。」という投稿がありました。
これに対して多くの回答が寄せられたそうです。

オッサンも学校を出て東京に初めて出てきたときに「浅草寺(せんそうじ)」を「あさくさてら」と読み、東京在住の先輩に笑われた記憶があります。
多くの回答の中からいくつか紹介しましょう。

●「雰囲気(ふんいき)」を「ふいんき」
●「原因(げんいん)」を「げいいん」
●「原因(げんいん)」を「はらいん」
●「用いる(もちいる)」を「よういる」
●「月極(つきぎめ)」を「げっきょく」
●「若干名(じゃっかんめい)」を「わかぼしめい」
●「玄人(くろうと)」を「げんじん」
●「素人(しろうと)」を「そじん」
●「お土産(おみやげ)」を「おどさん」
●「舞妓(まいこ)」を「まいやっこ」
●「川柳(せんりゅう)」を「かわやなぎ」
●「最中(もなか)」を「さいちゅう」
●「枝豆(えだまめ)」を「わざまめ」
●「廉価(れんか)」を「けんか」
●「放出(はなてん)」を「ほうしゅつ」---以下地名です。
●「十三(じゅうそう)」を「じゅうさん」
●「枚方(ひらかた)」を「まいかた」
●「烏丸(からすま)」を「とりまる」または「からすまる」

この程度にしておきましょうね。心当たりのある読み方はありませんでしたか?
特に地名や一部の苗字・名前などの読み方はむつかしいですね。