決闘の日

一寸穏やかでない見出しですが、今現在の話ではなく遠い昔の話なのです。
皆さんもご存知だと思いますが、

【1612年(慶長17年)の4月13日、美作の浪人・宮本武蔵と細川家指南役・佐々木小次郎の決闘が、豊前小倉沖の無人島・巌流島(舟島)行われた。
決闘の日、武蔵は約束の時間を1刻(約2時間)遅れて小船から姿を現した。待ち疲れ、いらだった小次郎は刀を抜き放ち、鞘を海中に投げ捨てた。勝負は一瞬で、武蔵の櫂(かい)の木刀が小次郎の額に当たり、武蔵が勝利したという】
史実なのです。
【山口県下関市にある巌流島は、正式な島の名前を船島(ふなしま)といい、現在は無人島で、公園として整備され、決闘シーンを主題とした武蔵と小次郎の銅像が置かれている。小次郎が剣術の一派である「巌流」または「岩流」を名乗ったことから巌流島と呼ばれるようになった。そして今日4月11日は「決闘の日 記念日」に設定されたのです】

ビックリされたと思います。お詫びの印に頭の体操の材料を紹介します。暇な折に決闘ではなくチャレンジしてください。

【数独】 msuuc04_13
【パズル】

magiremoji w3a

コメント投稿