2021年02月 アーカイブ

早春賦とおでん

最近、冷たい北風がふきぬけて、晴れの天気にもかかわらず体感温度は低く底冷えする日が続いています。季節は春なのに!
気が付いたら「早春賦」を口ずさんでいました。早春賦という唄はご存知ですよネ。そうです、【♪春は名のみの風の寒さや、谷の鶯歌は思えど時にあらずと声もたてず・・・♪】の出だしで始まる唄です。
寒さが苦手なオッサンは、暖かい春の日差しの時節の到来を待ち望んでいるのです。ということで、昨夕は「おでん」を食べることにして実行しました。調理が面倒でやる気のないオッサンでも、スーパーに行けば具材とスープがセットになったおでんが幾種類も売られています。なかには容器付きでそのまま電子レンジでチンするとすぐに食べられるという商品もあります。

電子レンジでチンタイプのおでんで、日本酒の燗酒で晩酌をしながら、おでんの残り汁にご飯を加えておじやにして食べて満足しています。今日も少々肌寒く感じますが、毎日おでんというわけにもいかず、何にしようか?思案中です。

話は変わります!!今日2月28日は2月最後の日で、最後の日曜日です。数独が4題、パズルが5題掲載されていたので紹介します。

【数独】

asuuX02_27 msuuX02_28
msuuc02_27 ysuuX02_28

【パズル】agpuzz02_27

apuzz02_27 mpuzz02_27
mpuzz02_28 mpuzz02_28_1

集中力を高めるには

昨日までの穏やかな晴れた日が嘘のように、今日は薄曇りの、にわか雨が降るかもしれないという予報の一日です。
オッサンは、今日のような天気の場合し集中力が鈍って、思うように仕事が進まなくて困っています。やりたいことが複数ある場合、どの順番に作業を行うか決めて、順番に完結させていけばよいのだと思いますが・・・。どうしても集中力に欠けるのです。単に年寄りだから、ということでもなさそうですが。

あるサイトに「集中力を高める5つの方法」という記事がありました。その記事を要約すると、
【1:今自分が集中すべき目的”を一つに絞ることです。
2:集中力を高めるためには、ある程度の期限を設けることです
3:安心して、集中できる環境を自分で作ることです。
4:エネルギーがある朝一番に大切な仕事をする事です。
5:睡眠の質を上げること(「部屋を真っ暗にして寝る」ことが一番効果的)で、その日一日の集中力を大幅に高める事がです。】

ということだそうです。でも、この5つの方法を覚えておくことに自身のないオッサンはどうしたらよいのでしょうか。

皆さんはどのようにして集中力を維持していますか。良い方法があれば教えてください。次に紹介する数独にチャレンジするには集中力が必要だと思うのですが。

suuN02_26_1 suuN02_26_2

牛乳は苦手です

今朝冷たい風が吹き抜ける中、〇〇牛乳の勧誘員の方がお見えになり、「体に良いので毎朝1本飲んでみませんか」というお誘いの話がありました。「体質的に合わないのか、牛乳を飲むと下痢をする」からと言って丁重にお断りしました。

オッサンは牛乳と相性が合わないのか、「牛乳を飲むと必ず下痢をするのです。特に冷たい牛を飲むと効果てきめん」なのです。皆さんの中にはいらっしゃらないでしょうか。

【大人になってから牛乳を飲むと下痢をしてしまう人がときどきいるが、日本人にはよく見られる体質だ。これはラクターゼという酵素の量が関係している。ラクターゼは牛乳に含まれる乳糖を消化する酵素で、母乳で育つ赤ちゃんはこれをたくさん持っている。だが、日本人は大人になるにつれてラクターゼが減る傾向にあり、大人になって牛乳を飲むと消化不良を起こしてしまう人が多い。
ちなみに「牛乳をよく噛んで飲みなさい」というのは俗説で、噛むようにゆっくり飲めばラクターゼが少なくても消化できるだろうという発想だろうが、残念ながら効果は期待できない。
牛乳を飲んでお腹が緩くなったり、ゴロゴロするのは乳糖不耐症といい、腸に乳糖を分解する酵素が少ないのが原因と言われている。「乳糖不耐症」といって腸に乳糖を分解する酵素が少ないということが考えられる。この場合には、無理して牛乳を飲まない方がよい。一度病院を受診するのもよいだろう】

という医師のアドバイスもあります。オッサンの場合、牛乳を飲まなくてもそれに関連する病にも罹ったことがないので、無理をしてまで牛乳を飲みたいとは思いません。

話が長くなりましたが、毎日新聞掲載の数独中級と探してきた数独難題を紹介します。お暇なときにチャレンジしてください。

msuuc02_25

suuN02_25_1 suuN02_25_2

ねこまんま

ここ数日暖かい天気が続いたためか、我が家の梅の木の枝に花が開き始めました。 niwaume0222このままいけば、今年も梅の実が豊作になるのではないでしょうか。

話は変わりますが「ねこまんま」はご存知ですね。鰹節に限らず魚の食べ残しを御飯に乗せたものなど、次の写真のような猫に与える残飯のことを指しますね。 nekomanところが最近は、猫の食事もかなり贅沢になっています。「かつを節」、「ほぐし小魚」、「チキンパウダー」、「ビーフパウダー」などを混ぜ合わせた固形状のものや、パウダー状のものが発売されていて、それらの食べ物を主食あるいは副食として食べているのです。

我が家ではオッサンがパン食であったり、インスタント食品を利用するので残飯が出ないのです。
ということで我が家のミー助君の食事には「ねこまんま」は提供できないので、上記の固形状およびパウダー状の食事なのです。

「ねこまんま」とは「米飯に鰹節と醤油、または味噌汁などをかけた人の食事、つまりネコに与える残飯を連想するような簡便な混ぜご飯」という意味に変わっているといっても過言ではないようです。

「ねこまんま」よりも少しマシな食事にして、英気を蓄えてみませんか。その勢いで次の数独にチャレンジしてください。

msuuc02_23 suuN02_23

肉の話の続きです

一つ前の投稿で数独を紹介しました。続けて「パズル」の紹介です。数独と合わせると11題になります。慌てずに暇な時を見つけてのんびりと頭の体操をしてください。

【パズル5題】

apuzz02_20 apuzz102_20
mpuzz02_21 mpuzzP02_21

mpuzz02_20

1 2 3 4