2016年07月02日 アーカイブ

鹿苑寺の放火って知っていますか

①放火のお話し

「鹿苑寺」で分からなければ「金閣寺」ならば分かりますよね。
「金閣寺の放火」と言えば分かる方も多いのではないでしょうか。
Wikipediaでは次のように説明されています。

鹿苑寺(ろくおんじ)は、京都市北区にある臨済宗相国寺派の寺。建物の内外に金箔を貼った3層の楼閣建築である舎利殿は金閣(きんかく)、舎利殿を含めた寺院全体は金閣寺(きんかくじ)として知られる。相国寺の山外塔頭寺院である。(中略)舎利殿は室町時代前期の北山文化を代表する建築であったが、1950年7月2日未明に発生した放火事件で焼失し、昭和30年(1955年)に再建された。平成6年(1994年)にユネスコの世界遺産(文化遺産)「古都京都の文化財」の構成資産に登録されている。(後略)

kyuukinnkaku

消失前の金閣寺

yakikinkaku imakinkaku
消失直後の金閣寺 再建後の金閣寺

と言うことで今日7月2日は「金閣寺放火の日」とされています。

②パズルの話

今日は土曜日で毎日新聞のパズルが掲載されている日です。
早速次のパズルに挑戦してください。
puzz07_02

答は例によって次を見てください。

(さらに…)