2016年10月31日 アーカイブ

今日は10月最後の日です

いよいよ明日から11月です。「霜月」と呼ばれる月で、名前の通り霜柱が立ち冬の気配が近づいて来る時期です。

今日10月31日は「日本茶の日」なのです。
調べて見ると「日本茶の日」は10月に2回あるのですよ。
◎10月1日がその1回目です。豊臣秀吉が主催した「北野大茶湯」が行われたのにちなんで「日本茶の日」に制定されました。
◎2回目は10月31日です。臨済宗の開祖・栄西が現在の日本茶に近い飲み方を持ち帰り、日本に喫茶文化を普及させたことにちなんで「日本茶の日」に制定されました。

オッサンはお茶が好きで、毎日2L入りの魔法瓶(ポットと言わないと若い人には通じない?)1本ほど呑みます。
ですから、オッサンには毎日が「日本茶の日」ですよ。

さて、今日は10月最後の毎日新聞「週刊漢字」掲載の日です。
まだ「読書週間」ですから文章に関するお題です。

読み方と意味を調べてください。

そしてサービス(?)で「日本茶の日」にちなんで、お茶にまつわることわざ・慣用句をお題にしました。意味を調べてください。

お茶を濁す

重いものは箸と茶碗

酒は酒屋に、茶は茶屋に

沢庵の重石に茶袋

他にも沢山ありますが、今回は上記4つにしてみました。

答は画面左下の(さらに・・・)をクリックすると表示されますが、お茶にまつわることわざ・慣用句の答はありません。あしからず!!

(さらに…)