2016年10月 アーカイブ

肌寒さが続きますネ

ここのところ朝夕はもとより日中でも肌寒い日が続きます。
今日も同様な日の当地です。

秋晴れの天気を満喫できないうちに冬に突入するのでしょうか?
石油ストーブの準備をしなければいけないのでしょうかネ?

今日は「週刊漢字」掲載の日です。
頭の回転をすることで肌寒さを忘れることができるとよいのですが。
出来なくてカッカすれば寒さも忘れることが出来るかも知れませんネ。

今日のお題は観音さまゆかりの地名の読み方とその所在地を調べることです。

観音寺市

甲賀市

桜井市初瀬

読み方は易しいようですが、最近話題になっている”ら抜き言葉”ではありませんが落とし穴があります。

答は次で⇒

(さらに…)

パズルの日です

オッサン
いや~今日の明け方は寒かった!!今年一番の冷え込みじゃろうな!おぉ寒い!!

秘書
大丈夫ですか親方?風邪ひいてませんか?。

オッサン
鼻水が少々だが、熱や咳はないので大丈夫じゃろう。

秘書
親方はもう若くはないのだから、風邪を馬鹿にしてはいけませんよ!!

オッサン
今朝はまた気を遣ってくれるなあ

秘書
何時も年寄りの親方のことを気遣っていますよ。

オッサン
いや~ありがたいことじゃ!感謝感激。ところで今日はパズル掲載の日じゃったなあ。
秘書
そうでした。忘れていました。早速チャレンジして頂きましょう。

オッサン
なに?ワシにやらせようとしているのかい?

秘書
何時も頭の回転がよく、若いもんには負けないと豪語しているでしょう。親方。

オッサン
どのようなパズルかな。

秘書
次のようなお題です。親方ならチョチョイのチョイですよね!!

puzz10_15

オッサン
難しくはないが面倒なお題じゃな。

秘書
ギブアップするなら、答を次でお教えしますよ。

(さらに…)

10月も半ばです

珍しく10月に入って台風の来襲で大雨になったり、真夏日になったり、あげくの果ては突然涼しくなったりと大騒ぎしました。
今までの気温が高かったので昨日の冷え込みというか寒さには閉口しました。
今日も朝の内は昨日ほどではなかったのですがやはり冷え込みました。これが本来の秋の気温なのでしょうね。

昼頃から日射しが出てようやく一息ついたのですが、夕方になると日射しがあっても少し肌寒さを感じます。

考えてみると10月の半ばですから、秋本番なのでこの肌寒さは当たり前の事なのでしょう。

今日は今週最後のグランドゴルフ定期練習の日。参加して身体を動かし肌寒さを忘れてきました。
練習日は火曜日・水曜日そして金曜日と週3日あります。
どうゆう巡り合わせか金曜日の練習ではホールインワンを達成します。
今日も2回ホールインワンを達成しましたが、頂ける賞品は1個だけ!!
そして今年から年間で15個/一人当たりという制限になりました。
オッサンは今日の1個でこの制限に達しました。後1ヶ月半はホールインワンを達成しても賞品は貰えません。

身体を動かして、仲間達とおしゃべりして1時間半ほどの時間を楽しみにすると割り切りましょう。

明日からまた雨模様の天気のようですが、肌寒い時間を過ごす事になるのでしょうか?

今日はどんな日

昨日の良い天気が嘘のように、今日は曇り空で肌寒い天気になりました。
長袖のポロシャツを着ていますが、それでも冷え込みが厳しくトレーナーを上から羽織っています。

昨夕は東京大停電で大騒動!!今朝は冷え込みでオッサンが大騒動。

さて、今日10月13日も幾つかの記念日が制定されています。
非常に身近な記念日(?)から。

◆「さつまいもの日」
オッサンの住まいするお隣の市、埼玉県川越市の”さつまいもの愛好会”が制定したそうです。
10月はさつまいもの季節で、「九里(くり)四里(より)うまい十三里」の異名がさつまいもにあったことから10月13日にしたとのこと。川越市は、日本有数の「さつま芋」の産地としても知られていますね。
川越のさつまいもが知られるようになったは、京都で流行した「焼き芋」が江戸の町に伝えられで流行したことにあったそうですよ。
「焼き芋」は、庶民が唯一口にできる「甘味」だったことから、江戸の町には、競うように「焼き芋屋さん」が登場し、比較的江戸に近かった、川越のさつまいもが使われるようになった。「九里四里うまい十三里」の”十三里”は、川越と江戸の距離が「十三里」だったのでこのように言われていました。

yakiimo yakiimo1

サツマイモは焼いても、煮てもそして蒸かしても美味しい食べ物ですが、公害(?)をばらまかないように気を付けましょうね。

◆「豆の日」
このような記念日もあるそうです。
旧暦の9月13日には「十三夜」として名月に豆を供える「豆名月(まめめいげつ)」という風習があったことから、全国豆類振興会が新暦の10月13日として制定したそうです。

そして「引越の日」や「麻酔の日」も10月13日の記念日なのです。

新刊本を入手しました

1ヶ月振りに佐伯さんの時代小説が今日発売されたので書店へ飛んで行った。
入手したのは次の文庫本。

yosiara_1012

表題で分かるとおり、佐伯さんのシリーズ物の一つである「吉原裏同心」の第25巻なのだ。第24巻が何時発売されたかかなり前のことなので記憶が定かではない。
24巻と25巻の間に他のシリーズ物が加わってくるので半年ぶりかもしれない。

まだ入手したばかりで本文を読んでいないが、帯から判断するに「女裏同心」志望者が現れたり、薄墨太夫に何らかの出来事が起こったらしい。

今夜からの読み始めが楽しみだ。

1 2 3 4 5